TV出演情報!
11月5日
テレビ信州
「news every」
午後5時53分〜7時
カラダweek
出演しました
[笑う習慣で健康UP]
出演に至るきっかけ
信濃毎日新聞掲載記事
9月25日に著書絵本の英訳出版記事
キャスターの厚芝さまの目に止まり
コロナ禍で、健康のためには
今こそ笑顔の力が大切である!!
に着目していただき
0歳から100歳までの皆さんに
笑顔の力を届けている思いに
共感いただき 今回 出演に至りました。
【英訳絵本出版情報】
https://ameblo.jp/kids-movement-classroom/entry-12631588437.html?frm=theme
取材の裏側を公開!!
2回取材がありました
撮影1日目
定期的に笑いヨガ講師で伺っています
フェリーチェヴィータ様にて
先ずは、利用者さんとの 笑いヨガの様子を撮影(う〜写真がなくてごめんなさい)
https://ameblo.jp/kids-movement-classroom/theme-10049123108.html
私の活動の原点である教室にお越しくださいました
幼稚園教諭退職後に待っていた楽しくて幸せな育児のはずが・・
気付いたら「笑っていなかった」・・・・
私は、産後うつを経験したんですね
人生最大の
その辛くて、苦しくて、涙が枯れるほどに泣いた
経験をしたんです
だからこそ、私は目の前のママ・パパ
出会う皆さんが「笑顔と喜びに満ちた人生を」歩んで
欲しいって願い、11年間毎日を 過ごして
います
笑顔の習慣化は人生を豊かにします
私の体と心が知っている!!
私が笑顔になる
その笑顔が溢れ出すと自然と家族に笑顔が伝わるんですね
まさに家族がみんなまるっとハッピースパイラルになるんです
これは私自身が経験していることです
朝んあんは今年から県内強豪校の野球部に入部しましたが
自ら進路を決めました!
次男も中学で野球部、県大会出場切符を勝ち取り前進しています。
3男も少年野球部で、自分から素振りをするようになりました。
夫も脱サラして就農7年目・サラリーマン時代より
遥かに日々生き生きと過ごしていますよ。
笑う習慣を変えたことで
私の人生も大きく変わりました
地元で笑顔を届けていた11年前
次第に活動していることを知ってくださる方が
増えてきて・・県外へも講演会へ・・
さらには2度にわたりタイ・バンコクでの
講演会依頼・2019年にはオーストラリア
講演会と
16年前のあの苦しみの時からは
想像もできない世界が今、目の前に
広がっています
今までもこれからも
出会う皆様に笑顔と喜びを届けます
幼少期週末になると我が家は祖父の友人がたくさん集う
憩いの場所でした。私の原点はこの幼少期世代を越えて
たくさんの皆さんとであい笑うあってきたことも
今の原点になっているって思います。
人は過去に戻ることはできないけれども
心の中で思い出は咲き続けます
私も16年前人生最大に苦しみ
涙か枯れるくらい泣いたことがありました
だから今度は私が今、先の見えない不安に押しつぶされそうに
なている心 育児に戸惑い悩んでいる皆さんの心に
そっと寄り添って 思いを分かち合って
笑う幸せを感じていただけるように
笑顔の力を発信してゆきますね
11月5日
テレビ信州
「news every」
午後5時53分〜7時
健康week[笑う習慣で健康UP]