こども声優劇団☆☆稽古日誌

こども声優劇団☆☆稽古日誌

Voiceパフォーマンスの極みに挑戦し、
好奇心と夢から作られる公演を目的とするTeamです。


第6回早口選手権 【6代】大津良子(こども声優劇団))
第5回早口選手権 【5代】板野愛枝(こども声優劇団)
<2代 Jr.>みづき(こども声優劇団/小4)
第4回早口選手権 【4代】板野愛枝(こども声優劇団)
<初代 Jr.>AOI(こどもアニメ声優教室/小3)
第3回早口選手権 【3代】伊藤理奈(こども声優劇団)
第2回早口選手権 【2代】板野愛枝(こども声優劇団)
第1回早口選手権 【初代】伊藤理奈(こどもアニメ声優教室)
Amebaでブログを始めよう!
過去の公演ムービーを一挙公開です!!

放送禁止のラジオ 声に愛をこめて @第5回早口選手権


快舌! アキバの侍 @第3回早口選手権



波の音が聞こえる @第2回早口選手権



ただいま選考中!?山形モエ☆声優☆オーディション顛末記 @第1回早口選手権
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


第6回早口選手権は、2分35秒40、こどもアニメ声優教室&こども声優劇団の大津良子さんが優勝しました。
50代から始め、第1回より連続出場、念願の初優勝です。


【6代チャンピオン】
大津良子(こども声優劇団|こどもアニメ声優教室)
①fault ②2分35秒40
今回は親子対決でいつもと違う選手権だったので戸惑う事が多かったです。
記録に関しては2分30秒を切るのを目標にしていたのでとても残念でした。
これからも頑張って行きたいと思いますので宜しくお願い致します。


大津由紀(こども声優劇団|こどもアニメ声優教室)
①3分28秒58 ②fault
今回は、最後まで、言い切れたので、嬉しかったです。
次回は、 2分台を出したいと思っています。


この競技の魅力は、老若男女問わず、継続した分、タイム結果として実感できる事です。毎日、タイム計測しながら早口鍛錬する事で徐々にタイムを更新していきます。
タイムを縮める方法は、ブレスのタイムロスを極力減らすこと。但し、ブレスを削りすぎると酸欠になり、セリフが飛ぶか、呂律が回らなくなり失格となります。
本大会の目的は、本番で自分の限界にチャレンジすること、「やればできる」という自信を付ける事です。
どんな方にも眠っている才能やチャンスが有りますので、皆様からのチャレンジを心よりお待ちしております。

Tongue twister contest in 秋葉原
こども声優劇団☆☆稽古日誌
募集概要


我こそは!早口!!という口達者はおりませぬか?
世界最速『外郎売り』を決めるガチンコ決戦!!
口に覚えのある方からの挑戦をお待ちしております。


参加資格:年齢無制限。プロ・アマ・問わず。


こども声優劇団☆☆稽古日誌
第6回早口選手権

2013年12月22日(日)
13:00-16:00 収録


映像番組形式にてコンテストを収録致します。
後日、録画によるインターネット配信を行います。


【場所】
秋葉原スタジオ Tera-coya
東京都千代田区神田佐久間町 3-31-3  4F ※受付2F

03-5829-8450

こども声優劇団☆☆稽古日誌


【参加料】
2,000円(税込)
当日現金払 
予約締切12/13(金)



こども声優劇団☆☆稽古日誌

HP: http://www.e-na-se.com/gekidan/hayakuti/h6.html


E-MAIL: gekidan@e-na-se.com
<件名>第6回早口選手権参加

<本文>名前|電話番号
を明記の上、メールにてお申込ください。

携帯申込はPCメール受信拒否を解除ください。


こども声優劇団☆☆稽古日誌

******************
Champion Happi
チャンピオン・ハッピ

歴代勝者の名前が永久に刻まれるチャンピオン・ハッピ。現チャンピオンの公式コスチューム。メディア露出やイベント出演etc.口上の際に着用します。現チャンピオンは次回、予選免除となり、決勝大会より参戦です。

5代 板野愛枝(松戸)
4代 板野愛枝(松戸)

3代 伊藤理奈(松戸)
2代 板野愛枝(松戸)
初代 伊藤理奈(松戸)


2代JR.チャンプ みづき(小4|松戸) 

初代Jr. チャンプ AOI(小3|八王子)


******************
Rule

お題は、声優・俳優・タレント・アナウンサー等の養成にて、発声練習や滑舌練習の為に教材として活用されている歌舞伎十八番の一つの『外郎売り(ういろううり) 』。大きな声でハッキリと、最も早く、正確に『外郎売り』を暗唱した者が勝者。噛んだり、飛ばしたり、間違えるとお手つきとなります。お手つきは2回まで。3回目で強制終了、失格となります。漢字の読み方などが出所により何種類かありますので、そちらは多少大目にみます。

******************
Impression

この競技の魅力は、老若男女問わず、継続した分、タイム結果として実感できる事です。毎日、タイム計測しながら早口鍛錬する事で徐々にタイムを更新していきます。本番の完走率は低い為、出場者全員に勝利のチャンスが生まれます。練習で伸びない限界タイムを本番で大幅更新されます。自己ベスト更新か失格か?そんなエキサイティングな競技です。皆様からのチャレンジお待ちしております。



<参加者 各位>

当日は直接、会場にご来場(保護者同伴OK)願います。
12/22(日)13:00-16:00 第6回早口選手権の収録概要です。

13:00-13:30 メイク、衣装、セッティング
13:30-14:30 1回目収録
14:30-15:30 2回目収録
15:30-16:00 撤収

<映像インタビュー>
1.意気込みは?
2.口上
3.感想
4.チャンピオンコメント(ハッピ着用+ガヤ)

<備考>
正月(謹賀新年)をテーマに衣装・キャラクターの設定をお願いします。

可能な人は、1回目と2回目のキャラクター(メイク&衣装)チェンジ願います。
キャラクター・チェンジは、出番待ちにて準備して下さい。

募集概要

5期は、演技指導に歌唱指導も加え、劇団初の試みとしてミュージカル作品を予定しています。
当劇団の特徴は小学生、中学生、高校生、主婦から年配の方まで老若男女が参加しています。
脚本は、出演者の力量に合わせたオリジナル作品を書き下ろしますので、初心者・未経験者でも安心して参加できます。


こども声優劇団☆☆稽古日誌

5期AKIBA公演

2014年3月9日(日)
13:00|17:00
作品はアドベンチャー(冒険物語)を企画中です。
演技、歌唱(1曲)、早口選手権を予定です。


【劇場】
秋葉原アトリエ『ACT&B』
東京都千代田区神田和泉町1-1-7-B1


こども声優劇団☆☆稽古日誌

【スケジュール】
2013年10月~3月
日曜13:00~15:00|計17回
稽古
10/27 (日)
11/3 (日)歌,11/10 (日),11/24(日)
12/1(日),12/8(日)歌
1/5(日),1/12(日)歌,1/19(日)

2/2(日),2/9(日),2/16(日)歌,2/23(日)

3/2(日)
リハーサル①3/7(金)15:00-20:00
リハーサル②3/8(土)13:00-20:00
公演3/9(日)13:00|17:00


【稽古料】 
入会金:5,250円(税込)※継続者無し 
3,150円(税込)/回×計17回
新入生(11月17,850円|12月12,600円|1月12,600円|2月15,750円)
継続者(11月12,600円|12月12,600円|1月12,600円|2月15,750円)


【応募締切】
2013年10/13(日)まで


【稽古場】
秋葉原スタジオ Tera-coya
東京都千代田区神田佐久間町3-31-3

こども声優劇団☆☆稽古日誌

【加入条件】
年齢無制限
プロ・アマ問わず
オーディションにて認めたもの
外郎売り 」の暗唱


【マネージメント】
専属契約ではなく、一時預りです。
当劇団宛の仕事はキャスティング&マネージメントします。
事務所所属の方は契約条件を確認の上、調整可能です。


【入会申込・お問い合わせ先】

☆予約・申し込み先
gekidan@e-na-se.com

☆5期入会申込
募集締切:10/13(日)
※件名:「5期入会希望」と明記の上、「名前・電話番号・年齢」をメール送信願います。
携帯申込はPCメール受信拒否を解除ください。


こども声優劇団☆☆稽古日誌
******************
Lesson 稽古
演出家による舞台稽古、音楽ディレクターによる歌唱レッスンを行います。チームで作品を仕上げていきます。
******************
Stage 舞台公演
秋葉原の劇場にて有料公演に出演します。「成し遂げる」自信がつきます。

******************
Dubbing ボイス収録
業務用スタジオにて、音声収録を行います。DATAは配布しますので、ボイスサンプルとして活用できます。
******************
Photography 写真撮影
一眼レフカメラによる写真撮影を行います。DATAは配布しますので、プロフィール写真として使用できます。

******************
Staff スタッフ

企画プロデュース:古泉康一郎
音楽・映画・アニメ・イベントに関する企画プロデュース。こどもアニメ声優教室、KDVダンス&ボーカル教室の代表。


歌唱指導:松田良一
声優事務所、音楽制作会社の(株)ムーンカンパニー取締役。レコーディングミキサー・ディレクターとして様々なアーティストの作品に参加。
東京スカパラダイスオーケストラ・泉谷しげる・矢野顕子・尾崎豊・はっぴーえんど・ハウンドドッグ・沢田研二・リンドバーグ・THE BLUE HEARTS・真島昌利・小林明子・森高千里・江口洋介・中西圭三・ピチカートファイブ・荻野目洋子etc.


こども声優劇団☆☆稽古日誌

こども声優劇団☆☆稽古日誌
4th 2013.8



こども声優劇団☆☆稽古日誌
3rd 2013.1


こども声優劇団☆☆稽古日誌
2nd 2012.8



こども声優劇団☆☆稽古日誌
1st 2012.4



第5回早口選手権は、タイム2分18秒00、こどもアニメ声優教室(松戸)&こども声優劇団の板野愛枝さんが優勝しました。
小学生以下の部は、こどもアニメ声優教室(松戸)&こども声優劇団のみづきさん(小4)が3分18秒98ジュニア記録を15秒更新にて2代Jr.チャンプとなりました。

$こども声優劇団☆☆稽古日誌
【5代チャンピオン】
板野愛枝(こども声優劇団|2,4代)
①2分18秒00 ②2分19秒72
一期では覚えるのがやっと、二期では早く言うのでやっと、三期四期で聞き取りやすく尚且つ早く言いお客様に楽しく聞いてもらう!そんな風に自分でやりたい事が増えていくのが凄く楽しいです。

$こども声優劇団☆☆稽古日誌
【Jr.チャンプ】
みづき (こども声優劇団|小4)
①3分18秒98 ②fault
3分は切れませんでしたが、ジュニアチャンプになれて嬉しいです。
言葉をハッキリと言い、間違えずに3分切り、早く言えるよう練習していきたいと思います。

$こども声優劇団☆☆稽古日誌
伊藤理奈(こども声優劇団|初代,3代)
①2分33秒77 ②2分30秒98
自己ベストを更新することが出来なく悔しい結果となりましたが、自分の苦手な部分を克服出来るよう、日々精進していきたいと思います。

$こども声優劇団☆☆稽古日誌
大津良子(こども声優劇団)
①2分36秒40 ②2分32秒81

$こども声優劇団☆☆稽古日誌
大津由紀(こども声優劇団)
①fault ②fault

$こども声優劇団☆☆稽古日誌
伊津野麗美(こども声優劇団|中学生)
①fault ②fault

この競技の魅力は、老若男女問わず、継続した分、タイム結果として実感できる事です。毎日、タイム計測しながら早口鍛錬する事で徐々にタイムを更新していきます。タイムを縮める方法は、ブレスのタイムロスを極力減らすこと。但し、ブレスを削りすぎると酸欠になり、セリフが飛ぶか、呂律が回らなくなり失格となります。本大会の目的は、本番で自分の限界にチャレンジすること、「やればできる」という自信を付ける事です。
どんな方にも眠っている才能やチャンスが有りますので、皆様からのチャレンジを心よりお待ちしております。
次回は、12/22(日)開催です。一般参加者も募集中です。
$こども声優劇団☆☆稽古日誌
8/25AKIBA公演『放送禁止のラジオ 声に愛をこめて @第5回早口選手権』にご来場頂き、ありがとうございました。

作品・役者・劇団ともども、今後ともよろしくお願い致します。
$こども声優劇団☆☆稽古日誌
板野愛枝
こども声優劇団では新たな自分との戦い、そんな認識が強かったです。新しくチャレンジするからこその苦労や楽しさがあり、”台詞を覚える”ただその当たり前の事が前の私には凄く難しくて何とか詰め込む!1期の時はそんな感じでした。でも2期3期と進むにつれて”早く覚えて自分なりのアレンジをしたい”そんなチャレンジをしたいと思えるようになってました。
こども声優劇団は私にとって新たな自分に出会えた最高の劇団でした。これからも新たな自分を発掘しその為に精進していきたいと思っています!本当にありがとうございました!
$こども声優劇団☆☆稽古日誌
伊藤理奈
私にとって今回が最後の公演となりました。色々とありましたが、とても良い経験になり新たな自分を発見できるものとなりました。
とても名残惜しいですが、次に進むための一歩としたいと思います。
皆さま、ありがとうございました!
$こども声優劇団☆☆稽古日誌
みづき
台本を頂いた時、本当に自分に出来るのか心配でした。けれど、劇団の皆さんが支えてくれたおかげで最後までやりとげることができました。
セリフと動作を間違えず、タイミングよく演技できるよう心がけ練習してきましたが、本番で一番良く出来ました。
皆で協力して一つの劇を完成できたことは、とても良い経験になりました。
とても楽しかったです。ありがとうございました。
$こども声優劇団☆☆稽古日誌
大津良子
$こども声優劇団☆☆稽古日誌
大津由紀
お疲れ様でした。
今回は、とても難しい役を頂きました。
試行錯誤して演じさせて頂き、とても勉強に成りました。
$こども声優劇団☆☆稽古日誌
伊津野麗美

リハーサル終了です。
リハの早口勝者は2分32秒自己ベストで大津良子さんでした。

ようやく2強を脅かす第3の候補が現れました。

明日の本番は三つ巴か、番狂わせか?、どうぞお楽しみに!

8/25AKIBA公演の当日券は昼、夜共にございますので、チケット予約されていない方もお気軽にご来場ください。


今回の早口選手権は、小、中学生も演舞します。

早口が空気を切り裂く音や時が一瞬止まる緊張感など、全然違った迫力がライブには有ります。

では、劇場にて心よりお待ちしております。

【出演コメント】


板野愛枝

第4期公演!
流石に4期になると、考え方に余裕が出てきますね。
今までは”ああしたい”と思っても、勇気が出ませんでした。
でも今では”とりあえずやってみる”、そんなプラスの考え方ができるようになりました。
私にとっては、こども声優劇団で演技が、できるのは4期で最後になるので、後悔の残らないよう全力で頑張らさせていただきます!


伊藤理奈
今回で三回目の出演になります!

何回目になっても不安はなくなりません。

けれど、観に来ていただける方の為に一生懸命頑張りたいと思いますので宜しくお願い致します。

みづき(小4)

初めての参加になります。
演技をすることは初めての経験で不安で一杯です。
特に泣くシーンはドキドキです。
早口選手権も3分きって、最後までいきたいです。
万全の体制で望み、お客さんに楽しんでもらえるように頑張りたいと思います。

こども声優劇団☆☆稽古日誌
地域のふれあいを大切に番組を続けてきたradioオアシスの閉局日。
最終の生放送番組にて勃発する出演者バトル!
やがて放送中に未曾有の災難が襲う。

【日時】
8/25(日)13:00開演(12:30開場)|17:00開演(16:30開場)

全席自由/時間指定
鑑賞券 2,000円


【場所】
秋葉原アトリエ『ACT&B』|秋葉原駅 徒歩3分
東京都千代田区神田和泉町1-1-7 B1
TEL: 03-3231-4611


【CAST】
こども声優劇団☆☆稽古日誌
リスカー女子高生(役)
板野愛枝

こども声優劇団☆☆稽古日誌

整形指名手配犯(役)
大津良子

こども声優劇団☆☆稽古日誌

心臓病元総長(役)
大津由紀
こども声優劇団☆☆稽古日誌
育児放棄ママ(役)
伊藤理奈

こども声優劇団☆☆稽古日誌
窃盗セレブ中学生(役)
伊津野麗美

こども声優劇団☆☆稽古日誌
悪事願望小学生(役)
みづき


【STAFF】
演出:小川大二郎
脚本:川手ふきの
企画:古泉康一郎
プロデューサー:瓜田尚久

協力:有限会社いなせ、株式会社映人、株式会社インターメディアエンタテインメント

特別協賛:こどもアニメ声優教室

公式HP→

http://www.e-na-se.com/gekidan

ブログ更新です。(´д`lll)
申し訳ありませんガーン

ぃゃ~それにしても暑いですね(´_`。)
毎日毎日グッタリしてしまいます…
(´・ω・`)
皆さま、体調は大丈夫ですか?
私は…ダイブやられています(_ _。)
本番が迫ったこの時期に!
だけど、気力と栄養ドリンクの力を借りて頑張ります!!

さてさて、本日の稽古はいつもより1時間多い3時間でした!
(先週もだったんだけど…)
それでも、やっと最後までいった所です汗
ぃゃー、ピンチ(´□`。)
今週はラストスパートをかけていきますょ!ヘ(゚∀゚*)ノ

リナでした(*゚ー゚*)



■ボイス収録の感想

今回のボイス収録は前回よりは上手く出来た気がします。それでも、二人で合わせてセリフを言ったりするのが難しかったです。まだまだ勉強不足だな、と感じた日でもありました。それでも日々の努力は裏切らないと信じてこれからも頑張って行きたいと思います。
by伊藤理奈

収録前は毎回と言っていいほど緊張します。
マイク前に立ってどれだけ自分を出しきる事ができるか、でも人に合わせる事も忘れずセリフに気をつけないといけない。
今回の台本は二人同時にセリフを言うシーンがあり合わせるという事が大変なんだと改めて思いました。
でも収録後は”やっぱり声を出す”のは楽しいと思えるんです。
だからこれからも声優になるため精進していきます!
by板野愛枝

ボイス収録は毎回々、緊張して口が回らず思うように声が出ません!いつも収録が終わると反省ばかりで落ち込みます。でも今の自分の実力を自覚できるいい機会だと思います。それに、仲間と一緒に出来る収録はとても楽しいです!声にコンプレックスのある私ですが、これからも頑張って行きたいと思います。
by大津良子

はじめてのボイス収録でドキドキしました。
声の大きさを意識して、表現できるように集中しました。ナレーション頑張りました。楽しかったです。
byみづき(小4)

$こども声優劇団☆☆稽古日誌

演出の先生がおやすみと言う事態です叫び
自主練みたいになりましたが、みんなでぁーでもなぃ、こーでもなぃ、言いながら稽古に励みました(・∀・)

その後、ボイス収録がありました(°∀°)b
前回ょりは少し成長したかな?
と、感じる今日この頃ですドキドキ

今日は家の近くでお祭りがあったので、帰りに寄ってきました!!
夏だなぁ…
リナでした☆-( ^-゚)v