「新板橋クリニック」主催
未来医療創生プロジェクト
「リセットから始まる健康塾」
第29回 「わくわく健康会」のお知らせです。
いよいよ、来週の土曜日にせまってきました。
みんなで、血液の真の姿を観て、楽しい時間を過ごしましょう。
楽しみながら、健康を学べる
健康塾です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歳を重ねると 病気になるのが当たり前?
いくつになっても、楽しく、幸せに、健康に過ごせないの?
何で病気になるの?
どうしたら病気にならないの?
健康と病の関係がわかれば・・
仕組みが解れば 健康でいられます。
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
告
第29回「わくわく健康会」
「血液観察会」
3ヶ月に1度の血液観察会がやってまいりました。
皆さま、なかなかない機会です。
自分の血液環境が、一目でわかっちゃいます。
びっくり仰天の血液観察会
是非
ご参加ください
☆血液環境をリセットする:「あなたの血液環境は大丈夫ですか?」
17時00分~19時30分(150分)
講師 吉原正登
海が汚れると、魚は生きられなくなります。病気になります。
血液(体内)環境が汚染されると、細胞や臓器は、生きられなくなります。働きがおかしくなります。
それでは、血液環境はどうやったらわかるのでしょうか?
採血の数値でわかるのでしょうか?
実は数値だけではわからないのです。
血液に溶けていないものは採血ではわからないのです。
もし、血液の本当の姿を観ることができたら・・?
実は、血液の本当の姿を、直接観察することができるのです。
それでは、あなたの血液環境はどうなっているのでしょうか?
「どろどろ」に汚れていませんか?
もし、血液環境が汚染されているなら、解毒すると、きれいになっていきます。
意識がかわって
健康な生活改善に役立つ
血液観察会です。
血液観察をしながら、
びっくり、
楽しく
時間を過ごしましょう
おまちしています。
場所:新板橋クリニック
日時:5月23日(土曜日)、午後5時00分から午後7時30分まで
定員:25名
参加費:2000円
懇親会:お時間のある方は是非参加ください。近くのお店で懇親会を開催します。
申し込み方法:
5月23日の血液観察会に参加希望と明記の上、
参加者名
人数
ご住所
電話番号
を記入の上、新板橋クリニックまでFAXでお申し込みください。
FAX:03-5248-5785
未来医療創生プロジェクト
「リセットから始まる健康塾」
第29回 「わくわく健康会」のお知らせです。
いよいよ、来週の土曜日にせまってきました。
みんなで、血液の真の姿を観て、楽しい時間を過ごしましょう。
楽しみながら、健康を学べる
健康塾です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歳を重ねると 病気になるのが当たり前?
いくつになっても、楽しく、幸せに、健康に過ごせないの?
何で病気になるの?
どうしたら病気にならないの?
健康と病の関係がわかれば・・
仕組みが解れば 健康でいられます。
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
告
第29回「わくわく健康会」
「血液観察会」
3ヶ月に1度の血液観察会がやってまいりました。
皆さま、なかなかない機会です。
自分の血液環境が、一目でわかっちゃいます。
びっくり仰天の血液観察会
是非
ご参加ください
☆血液環境をリセットする:「あなたの血液環境は大丈夫ですか?」
17時00分~19時30分(150分)
講師 吉原正登
海が汚れると、魚は生きられなくなります。病気になります。
血液(体内)環境が汚染されると、細胞や臓器は、生きられなくなります。働きがおかしくなります。
それでは、血液環境はどうやったらわかるのでしょうか?
採血の数値でわかるのでしょうか?
実は数値だけではわからないのです。
血液に溶けていないものは採血ではわからないのです。
もし、血液の本当の姿を観ることができたら・・?
実は、血液の本当の姿を、直接観察することができるのです。
それでは、あなたの血液環境はどうなっているのでしょうか?
「どろどろ」に汚れていませんか?
もし、血液環境が汚染されているなら、解毒すると、きれいになっていきます。
意識がかわって
健康な生活改善に役立つ
血液観察会です。
血液観察をしながら、
びっくり、
楽しく
時間を過ごしましょう
おまちしています。
場所:新板橋クリニック
日時:5月23日(土曜日)、午後5時00分から午後7時30分まで
定員:25名
参加費:2000円
懇親会:お時間のある方は是非参加ください。近くのお店で懇親会を開催します。
申し込み方法:
5月23日の血液観察会に参加希望と明記の上、
参加者名
人数
ご住所
電話番号
を記入の上、新板橋クリニックまでFAXでお申し込みください。
FAX:03-5248-5785