旧東海道、三枚橋から白山神社を過ぎると、
禅寺が。



ここは、臨済宗・大徳寺派・正眼禅寺。
門前には、“曽我兄弟遺跡”との標示が。



かつて、私の番組『歴史のお話』で取り上げた事もある、
“曽我兄弟の仇討ち”
の、曽我兄弟だ。



境内には、曽我兄弟の供養塔や、
曽我兄弟をモチーフにした菩薩像が祀られている曽我堂が。



残念ながら、曽我堂は年に一度しか公開されないとの事なので、
供養塔の方へ。



曽我兄弟の仇討ち事件は、鎌倉幕府発足間もない頃に起こった事だが、
この供養塔は、江戸時代の建立らしい。
            ↓





まだまだ上り坂は始まったばかりだ!