初詣で忘れてはならない神、
次は、産土(うぶすな)神!
産土神とは、自分の親の故郷の土地神。
※自分が存在しているのは“親”有ってこそ。
その親を護ってくれていた神への感謝を忘れずに…という事かと。
というわけで、

一直線に階段を昇り…

やって来たのは…

杉山神社。

各地の杉山神社と同様、
主祭神は悲劇の英雄・ヤマトタケルさん。

拝殿↑↓

拝殿奥の本殿↓

かつて拝殿として使われていたこちらの建物は、今は神楽殿。
↓

境内摂社は稲荷社。
ウカノミタマさん。

拝殿右奥には、戦没者を祀る社が。
↓

おそらく、親の故郷の土地神まで挨拶をするという事は、現代社会では忘れられているのでは?