皆様、こんにちは~

☀☀☀☀☁☁




本日はオフ


先週からチェックしてましたが!

3年振りに開催されてる


巾着田曼珠沙華まつり


に行って来ました。

😍😍😍😍😍

(🏯城攻めではなくってよ~)




巾着田曼珠沙華は

高麗川が蛇行した形が

【きんちゃく】の形に似てるので、

巾着田と呼ばれるようになります。


日高のシンボル

日和田山🏔からは巾着の形を

ハッキリと確認できるそうです。

😁😁😁😁



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
昭和40年代後半に
巾着田の用地を当時の日高町が
取得し、藪や竹林を整地したところ
9月頃に一斉に曼珠沙華が咲き揃い
多くの人々から関心を呼ぶように
なりました。
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
入場料は500円  
😳😳😳😳


出入り口付近
🙂🙂🙂🙂
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
見飽きるかと思いきや
緑の樹木との対比が良かったり
光の加減で表情が変わるので
飽きないですね〜
🤩🤩🤩🤩


だけど〜
猫🐱耳付けた女子とか
眼帯付けた女子が
カメラマン連れてウロウロしてるから
うざっ!!って思ってました。
真顔真顔真顔真顔
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️






⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
元々は川岸に自生していた
曼珠沙華が
河川の増水により
高麗川の蛇行部分に根付いたものと
考えられています。
😳😳😳😳
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
お気付きでしょうか❓
人が曼珠沙華の中にいないコトに
ニヤリニヤリニヤリニヤリ


コレは周囲にオレンジネットを
張り巡らして侵入できないように
しています。
アトはマムシ先輩が出没するので
所々に🐍注意の看板あります。
プンプンプンプンプンプンプンプン
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
橋との対比も良いですね~
ちなみに橋🌉の名前は

あいあいばし

【あいあい】と言ったら
相原さんを思い出しますが(笑)
ステップの修行時代は散々、
イジラレたなぁ~
滝汗滝汗滝汗滝汗


花が咲いてないところは
まだ蕾ですよ〜
上流域は枯れてきてますが…
あいあいばし周辺は
下流域なので、まだ大丈夫
照れ照れ照れ照れ
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
白い曼珠沙華 見つけた〜
😍😍😍😍


さらに近付く〜
真紅の曼珠沙華の中に
白曼珠沙華だから、目を引きます。
キューンキューンキューンキューン
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
コチラも咲き誇ってました。
🤩🤩🤩🤩


酔芙蓉
ほんのり酔った顔を連想させるからとか
😚😚😚😚
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
水車小屋(可動してないよ~)
口笛口笛口笛口笛


コチラは🟣紫式部の一種
【小紫】
水車小屋の近くにありました。
亡き父親が見たら
めっちゃ興奮するだろうな~
(お高いお値段のハズ)
😅😅😅😅
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
管理事務所の裏手を見たら
白曼珠沙華が
1番、良い状態で咲いてました。
ウインクウインクウインクウインク


帰りに
高麗川の川岸が気になり
🤔🤔🤔🤔
⬇️⬇️ ⬇️⬇️⬇️ ⬇️⬇️



⬆️⬆️ ⬆️⬆️⬆️ ⬆️⬆️
遠回りして近寄ったら〜

【魚道やん】


河川の川床の安定のために
コンクリートで護岸工事をしますが…
サケ・アユのように遡上する魚🐟や
上流域に棲む山椒魚などの
生態系を守るために作られているのが
魚道です。

多摩川とかにもあるけど!
近寄れないから
ハッキリ見えたのはヨキヨキ
😚😚😚😚



今回の
曼珠沙華まつり
久しぶりに来れて良かったです。
(2018年は☔☔☔だったからね~)

城攻めもだけど〜
樹木や花々を見ながら散策するのも
最高のフィットネスだからね~
また、来年 行こう!!(笑)
🤩🤩🤩🤩