
11月28日に例会を開催致しました
今回は講師を招いての講師例会です
演題は「企業におけるコンプライアンスの大切さ」
講師はモリプランニング代表 森みや子 様です
最近よく言われる、パワハラ、セクハラ等々の分かりやすい説明をしていただきました
職場での上司と部下のやりとりは以前と比べ本当に気をつけなければいけないそうです
「何やってんだ!ばか野郎!お前なんか辞めてしまえ!」
なんて一昔前なら当たり前の叱責のように感じますが
今、これやったら速攻アウトらしいですねぇ
仕事中は勿論、酒の席でも気をつけなければいけないそうです
叱るときでも本当に言葉を選んで話さないといけないそうですよ
しかも最近の新入社員はかなり敏感になってきているようで
皆の前で叱責なんてされたら、直ぐに退職なんてこともあるそうです
お客様が厳しい時代になったから、職場ではせめて安心した雰囲気で過ごしたいのでしょうかね
今回の例会に先立ち、我が東京吉祥寺ライオンズクラブは新たに三名の新入会員を迎えました
ライオンズクラブで会員減少が懸念されていますが
我がクラブは会員がますます増えていきます
来年度には60人越えを達成するでしょう
これも偏に額に汗する奉仕活動をやっている証左ですね!!

今回のお話を元に今後の色々な応対を考えていきましょう!