果物の木 | 吉祥院 ~茨城県石岡市(旧八郷町)で約900年続く真言宗豊山派のお寺ブログ(お坊さんのことば)~

吉祥院 ~茨城県石岡市(旧八郷町)で約900年続く真言宗豊山派のお寺ブログ(お坊さんのことば)~

茨城県石岡市にある真言宗豊山派の摩尼山吉祥院です。
ふるさと茨城路百八地蔵尊霊場第九十一番札所に指定されており、
開山約900年の歴史を持つ由緒ある寺です。
境内の四季折々の風情や仏教について、幅広い情報を発信するお寺ブログです。

当山がある石岡市は
果物の名産地です。

一年を通して
様々な果物が収穫されており、
遠くからも
多くの方が買いに訪れています。

葡萄や梨や柿・・・、
どれもとても美味しいです。


果物といえば、
「木になる」ものですね。

(小学生の頃、
「果物と野菜の見分け方は
木になるかどうかだ」と
教えてもらったのを思い出します)

食べているだけだと気付きませんが
果物が木になっているところを見ると
木は偉大だなと思います。

{429CB81D-6F1E-4D13-B8B5-E863C7EEDD49}

{8694D253-1F06-49F0-82EA-3CF65559FE49}

こちら、当山の近くにある
柿農家さんの柿の木です。

木ひとつに
一体柿は何個なっているでしょうか。

写真で見えるところだけでも
50個はありそうです。

これらの柿をその腕に乗せ、
甘く熟すまでじっと耐える。
その力強さは圧巻です。

{D1240914-24E1-4396-8F6B-64E52DF72D69}

木になっているところを見ると
果物の魅力、
食べ物の有り難さ、
実りの喜びを
より一層感じます。

石岡市にお越しの際は
是非旬の果物も一緒に
お求めください。


最後に、果物だけでなく、
野花もたくさん見られます。

秋になったので
お散歩に最適な気候ですね。

{932C272A-B31F-4DA3-A640-086F2DA8E469}

良い休日をお過ごしください。