ドウダンツツジ境内にある願かけ夢観音。近くにはドウダンツツジがあります。ドウダンツツジといえば春に咲く小ぶりな花と秋を色づく紅葉が特徴的です。白い花はベルのような形をしており、海外ではベルフラワーと呼ばれていたこともあるそうです。願かけ夢観音は、願いや夢をかなえてくれる厄除けの観音様です。自在の神通力で33のお姿に変身し、苦難や悩みを救済し、幸せと心の平安を授けてくれると、言われています。まるで、このドウダンツツジが願いを叶える幸せの鐘のようですね。管理人