私は中3に理科を教えている。理科の対象は自然だから,普通の生物体として生きていれば,それこそ自然に分かるはずだと思うのだが,,⁉ 生徒にとって理科は自然な科目ではないようだ。
それでも真面目な生徒は頑張って基本的なことは覚えてくれる。
しかし,1分野(物理・化学)の計算,特に比や割合を使う様な問題に出くわすと,極端に正解率が下がる。と言うより,解こうとする意欲そのものが急速に減退してしまう。小学の教科書レベルの計算を2~3回するだけで正解に辿り着ける問題ばかりなのに。
この比・割合は,数学の応用問題にも頻繁に登場する。そのことを考え合わせれば,この分野の,せめて小学の教科書レベルの習得は必須である。
小学生の皆さん。高学年で学習することは中学・高校の学習でも良く使います。その場しのぎの学習にならない様に,しっかり習得出来る様に頑張ってくださいね。


iPhoneからの投稿