〈世界広布の大道――小説『新・人間革命』に学ぶ〉
第8巻 基礎資料編

2019年5月8日

 

 

【題字のイラスト】間瀬健治      

 

 

物語の時期 1963年(昭和38年)5月3日~1964年初頭

 

 今回の「世界広布の大道 小説『新・人間革命』に学ぶ」は第8巻の「基礎資料編」。各章のあらすじ等を紹介する。次回の「名場面編」は15日付、「御書編」は22日付、「解説編」は29日付の予定。

 

()(じん)」の章


 

 山本伸一の会長(しゅう)(にん)から3年、広宣流布は()(やく)的な(しん)(てん)を見せていた。1963年(昭和38年)5月3日の第25回本部総会を前に、伸一は、(よく)(しゅん)の戸田城聖の七(かい)()に向かい、「今なすべきことは何か」を考える。そして、(じゅん)(なん)(おそ)れず、(みん)(しゅう)の幸福と人類の平和に(しょう)(がい)(ささ)げた、牧口常三郎と戸田城聖の精神を伝え()いていくことを決意する。
 本部総会では、組織が(かく)(じゅう)され、新たな人事も発表されるなど、大前進の「()(じん)」が(ととの)えられていく。
 6月、人類初の女性()(ちゅう)飛行士テレシコワを乗せた(じん)(こう)(えい)(せい)打ち上げのニュースが世界を()(めぐ)る。伸一は、女性が社会の第一線で(かつ)(やく)する時代の(まく)()けを感じる。また、女子部の(よう)(せい)を受け、「女子部に(あた)う」を(しっ)(ぴつ)する。
 20日、伸一は、鹿児島、宮崎の指導へ。(とく)()(しま)から船で、(あま)()(おお)(しま)を初(ほう)(もん)。奄美大島会館の(らく)(せい)(しき)に続いて、()()(こう)(めん)した(しお)(はま)海岸の()()て地で、奄美総支部の結成大会が行われる。伸一は、()(とう)広布に戦ってきた同志を全力で(げき)(れい)。「私と同じ心で、同じ決意で」と、奄美の広布を(たく)し、(りき)(そう)を続ける。

 

(ほう)(けん)」の章


 

 7月1日、男子部幹部会に出席した伸一は、戸田城聖の七(かい)()()して、「(ほん)(もん)の時代」すなわち広宣流布の本格的な(てん)(かい)の時代に入ることを(せん)(げん)する。()いで5日、女子部幹部会では、女子部も、男子部も、それぞれ部員100万の達成を提案。また、「真心を()めて、一人ひとりのメンバーの個人指導を(じっ)(せん)していっていただきたい」と()び掛けた。
 (よく)6日、伸一は、()()(あま)()で行われた男子の(すい)()(かい)、続いて女子の()(よう)(かい)の研修に()けつけ、青年の育成に(ぜん)(せい)(こん)(かたむ)ける。
 彼は、男子部の結成12周年を記念して、青年部の新しい()(しん)「青年よ世界の指導者たれ」を(しっ)(ぴつ)する。それは、青年たちの(まなこ)を大きく世界へと開き、指導者への()(かく)(うなが)す、精神の(ぎょう)(しょう)となった。
 関西では、京都大学に学ぶ学生部員への「(ひゃく)(ろっ)()(しょう)」講義を始める。講義を通し、伸一は受講生一人一人を広布の「(ほう)(けん)」へと(みが)き、育てていく。
 25日、聖教紙上に、日達法主の(くん)()(けい)(さい)。広布の()(ぶき)もなく、学会を()(はん)する(しゅう)(もん)(そう)(ほっ)()(こう)(いまし)めるものであった。伸一は、(ころも)(けん)()(ひそ)()(しょう)との(とう)(そう)(いど)んでいく。

 

(せい)(りゅう)」の章


 

 7月28日、伸一は(げん)(ろん)部の第1回全国大会に出席。席上、言論部の使命とは、(あく)(しつ)()()をもって、(みん)(しゅう)(せん)(どう)するような、(じゃ)(あく)な言論の(うそ)(あば)き、「人間の“幸福”と真実の“平和”のための新しい()(ろん)をつくりあげていくこと」であると(うった)えた。
 30日、彼は長野市で、中部第二本部の幹部会に出席する。また、31日の夜、東京では8月度の男子部幹部会が開かれ、「世界広布の歌」を発表。この歌は、伸一から(おく)られた青年部への()(しん)「青年よ世界の指導者たれ」に(こた)える、(ちか)いの歌であった。
 9月には(ねん)(がん)の新学会本部が(らく)(せい)。この新本部を中心に、学会は(ゆう)(やく)(ほん)(もん)の時代」へと()(すす)んでいく。さらに、伸一は、文化運動への()(ばん)(ちゃく)(ちゃく)(ととの)え、「民主音楽協会(民音)」を(そう)(りつ)。民音の設立によって、新たな文化の(そう)(ぞう)がなされることに期待を()せた。
 この(ころ)、ある地方で、幹部の金銭()(しゅ)事件が(はっ)(かく)する。幹部の()(しょう)()を通し、広布の組織を(かく)(らん)する()の本質が明らかにされる。伸一は、()(れん)()()えた同志へ、(しょう)(がい)、信心の「(せい)(りゅう)」を(つらぬ)いていこうと(はげ)ましを送った。

 

(げき)(りゅう)」の章


 

 11月23日、アメリカのケネディ大統領(あん)(さつ)(しょう)(げき)(てき)なニュースが世界を走る。伸一は、ケネディが大統領として戦った“一千日”に思いを()せ、地上から人間への差別をなくし、世界に永遠の平和を築き上げることを心に(ちか)う。
 11月の本部幹部会では、明64年(昭和39年)を「団結の年」とすることが発表された。年末、学会の総世帯は400万世帯になんなんとしていた。(きょう)(たん)すべき大前進であった。
 64年1月、学会代表の韓国(ほう)(もん)が中止になる。韓国では、かつて日本が(おこな)った(しん)(りゃく)と支配の歴史から、学会に対して()(づよ)()(かい)があった。韓国の同志は、(たび)(かさ)なる(だん)(あつ)にも、「(げき)(りゅう)」にそそり立つ(いわお)のように、いささかも()るがなかった。(ねば)り強く、(しん)(らい)を勝ち取り、やがて、大統領から表彰されるまでになり、社会で実証を示していく。
 一方、伸一は韓国の同志に、日々、題目を送り続けるとともに、(にっ)(かん)の文化・教育の交流を推進していった。そして90年(平成2年)、ついに念願の韓国初訪問を実現。98年(同10年)には、SGI韓国仏教会本部を(おとず)れ、メンバーとの出会いを()たす。

 

山本伸一の激励行 1963.5.3-同年末 ※第8巻に記された行事から


 

 川には(みなもと)がある。御聖訓には「源(とお)ければ(ながれ)(なが)し」(御書1180ページ)と。創価学会にも精神の(こう)(げん)がある。それは、初代会長・牧口常三郎と第二代会長・戸田城聖が()()した、(さん)(ぜん)()(めつ)の光を放つ、師弟の()()の道である。その精神が(みゃく)()っている限り、広宣流布の流れは、永遠に世界を(うるお)し続けるであろう。(「布陣」の章、7ページ)
 ◇ 
 戸田の七(かい)()を翌年に(ひか)えた1963年、山本伸一は、未来の大発展のために全国を(とう)(ほん)西(せい)(そう)し、先師・牧口と恩師・戸田の精神を、同志の心に打ち()んでいった。

 

1963年10月18日 民音が創立


 1963年10月18日、民音(民主音楽協会)の創立記念演奏会が(かい)(さい)された。民音は、61年、池田先生が東南アジア各国を初訪問した折、(みん)(しゅう)と民衆の(そう)()理解を(はか)り、音楽・芸術の交流を進めることなどを目的として(こう)(そう)したもの。
 これまで、110カ国・地域から音楽家や芸術団体を日本に(しょう)へい。日本文化等を伝える()(けん)公演を、21カ国・地域で800回以上開催している。

 

 ※『新・人間革命』の本文は、聖教ワイド文庫の最新刷に基づいています。

 【挿絵】内田健一郎 【題字のイラスト】間瀬健治

 

(2019年5月8日 聖教新聞 https://www.seikyoonline.com/)より