皆様、いかがお過ごしでしょうか…

10月に入り少し肌寒くなってきましたね。。
けど暑い日もあるし、、、
難しい……

先日、妹のチアの大会を
観にいきまして……

妹のチームの演技まで
少々時間があったのでパパと弟と
御朱印巡りしてきました

今回の舞台は、千葉市

千葉県出身なので旅と言っていいのか問題

ということで
マークです


まずは朝イチで「千葉神社」に

か、カッコ良い…

迫力がありすぎました………
これは中央の入口なんだけど、左右には
「太陽の柱(陽明柱)」と「月の柱(光輝柱)」が
あってその柱の上がとても素敵だった


みんな朝からテンションアゲアゲ

楽しすぎたな…


この写真めっちゃお気に入りです

鞄が重そうなのは、、
笑

下の池には鯉が 

そして……「亀岩」

みてみて〜

岩が亀さんみたいな形してるの



撫でると福運が授かるとのことで…
すりすりさわさわ……
ありがとうございます
笑

そんなこんなで少し移動してお次は
「千葉縣護国神社」へ

こんな感じでお出迎えです…

自然に囲まれてて
凄い空気が澄んでる場所だった…


全体はこんな感じ

そして中に入ると……
これまた素敵…


護国神社の辺りは主に「戦争」の歴史を
凄く大切に、大事に、丁寧に、残していっていて
護国神社もそのひとつでした。
たくさん勉強になりました。。。
そしてちょっと車で10分〜15分くらい
移動しまして…「検見川神社」へ

どーん
と

踏み切りを渡ると現れる感じ・・凄く好き

中はこんな感じでした

小さい子がいっぱいだった…………



が、しかし雨が降ってきて
早めに退散

そして来た道戻る感じで「浅間神社」へ

浅間神社に着くと、、もうどしゃぶり

パパ→雨男
私→雨女
弟→雨男
でもう全滅

なのに時々止むのです。。。
もうみんなでママが晴れ女なので
「きっとママが外に出ているんだね」
※ママは妹の大会会場に居ます。。笑
って言って話していました
笑

とっても素敵な場所だったので
もう少し居たかったな。。

今回頂いた御朱印はこちら

検見川神社は10月限定や、検見川神社の御朱印長限定などたくさんありました…

今回は通常のものを…

生憎の天候でしたが、、
とっても楽しめました~~~

家族と居る時間は終始笑顔で
本当に楽しい

合間だったのに4つも回れて
充実でした…

なんとパパが全ての費用を出してくれたので
誕生日プレゼントでお返しすることに…

何渡そう~~~~



こんな感じで今回のきぃ旅?は終了

ずーーーっとるんるんだった

千葉県にも素敵な場所がたくさんあるから
たくさんたくさん行きたいな

それでは今回はこの辺りで…


