「俺は知らなかった」 こんな事信じる国民は果たして居るのだろうか? | ki48-2のブログ

ki48-2のブログ

原子力推進ブログです。
脱原発猿を反復爆撃します

秋本真利衆議院議員が受託収賄などの罪で9月27日、起訴された。

なんでも7千万円近くのカネを貰って贈賄企業が有利になる様な国会質問をしたという嫌疑らしい。

しかし、質問直後に評価項目や基準をかえるなどやけに対応が速すぎるような気もする。

ホントに秋本一人でやったのか?

そんな事は出来ないだろうと思うのだが、

三菱商事だって企業努力の末に安値を実現して落札したのだ。

それをひっくり返すような事をされれば負担は高い電気代となって国民に跳ね返る。

儲かるのは政治屋だけ。

秋本を起訴したって事は検察はこれで幕引きにする心算なのか?

国民は見ているぞ。

 

「私も河野さんも秋本事件はまったく寝耳に水だ」 洋上風力疑獄で渦中の再エネ議連・柴山昌彦会長を直撃(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

 

>この件については今後、司法の場で事実解明がなされることを期待している。秋本さんの利益供与の話はわれわれとしてはまったく寝耳に水のことだった。

 

 

>再エネ導入によって、あまりにも国民負担が跳ね上がってしまうなら、国民負担を極力増やさないような取り組みが重要になる。最近は太陽光、風力発電設備の設置によって周辺環境に与える影響についてもいろいろな声をいただいている。

 

再エネは一旦止めて検証しなければならない。

脱原発猿というのは馬鹿だから、原子力ムラとマスゴミの批判に乗っかるだけで、再エネ村が出来ているのに全く気が付かない。

 

>発電所の運転開始時期についても(三菱商事などが計画している時期よりも)早期化すれば、より早くコストを回収できることになり、さらに売電価格を安くできるという話だった。なるほど、それならば公募入札の中で運転開始時期についても競う仕組みにしなくてはいけないだろうと考えた。

 

 

>ただ結局、経産省がわれわれの提言にはなかった最低価格の導入を盛り込んだ。

>再エネ議連が国民負担を犠牲にして、新規参入を目指す事業者のために、この最低価格の制限を入れたのではないか。入札制限もそうではないか、という人がいるが両方とも真っ赤なウソだ。両方とも再エネ議連の提言にはまったく入っていない。確かに秋本議員は「強力な入札制限を入れるべきだ」ということを再エネ議連内でも主張していたが、結局この提言には入っていない。

 

悪いのは経産省の役人ですという訳か?

 

>あの(賄賂をもらって行ったとされる国会での)質問は「再エネ議連でこういう質問をしてくれ」と頼んだわけではない。ましてや馬とか、あんな利益を得ていたということは私も河野太郎・再エネ議連顧問(デジタル相)もまったく寝耳に水の話だった。

 

>再エネ議連が一部の事業者を利するように動いていたという考えにはまったく当たらない。

 

>賄賂を受け取ったのは秋本さんだけなのだから。

 

トカゲのしっぽ切り?

まあ検察は良く調べて欲しいね。

 

>私がここまで述べてきたようなことが正確な内容なんですよ。にも関わらず、われわれの活動によって国民負担が増えたとか、萩生田経産相の意図が伝わっていないとか報じられて、そこは河野さんもすごく怒っていた。われわれも情報発信しなければならないと思っていた。

 

だって再エネ導入後国民負担は増える一方じゃん?

FIT付加金(3兆8千億円/年)を負担しているのは誰あろう一般国民です。

そして原発が再稼働している関西や九州では料金が低く抑えられているのも事実です。

再エネを導入する事は国民の首を絞めているのと同じです。

しかも河野が絡むと途端に胡散臭く見えてくる。

 

>再エネの発電コストの高さと供給の不安定性をどう克服するかを一生懸命考えてきたし、改革しなければいけないと旧電力システム側とはバチバチと戦ってきた。国産再エネ議連が出している提言はその辺りには触れてない。

 

一生懸命考えてきたのですか?それでこの程度?不安定性は全く解消されていません。

「下手な考え休むに似たり」って言葉を知っているのでしょうか?

旧電力システムが良かったなら戦う必要も無かったのでは?

古いものがなんでも悪いって訳じゃない。

電力の鬼と言われた松永安佐衛門や昔の経産省や電力会社の偉い人達と比べて今の政治家・官僚は頭が良いと本当に思っているのだろうか?

再エネ導入と電力の小売り自由化・発送電分離で国民生活は確かに苦しくなっていると思うのだが。

 

原子力の活用以外に切り抜ける手段は無い。

 

>再エネがものすごい勢いで普及拡大しなければ、2030年のGHG(温室効果ガス)排出量の半減、2050年のゼロエミッション目標の達成は無理だ。われわれ再エネ議連は非常に大きな使命を持っている。今後の再エネ議連の活動については仲間と相談しながら適切な運営を検討したい。

 

もうこれ以上日本をブチ壊すのはやめてくれ。

使い物になる再生可能エネルギーとは核燃料サイクルだけだ。