【紀伊国一之宮・日前神宮と国懸神宮】あさもよし一之宮巡拝 | あおによしならはそらにみつ~神仏巡拝~

あおによしならはそらにみつ~神仏巡拝~

『神は人の敬によりて威を増し、人は神の徳によりて運を添ふ』
この格言を日々実践するべく、たくさんの神社仏閣に参拝させていただいております。
そんな私、大和奈良の井志田和叶が、巡拝した神社仏閣の神様、仏様への感謝と崇敬の念を綴っていくブログです。

あさもよし
 
いたきそとおり
 
わかのうら
 
ひろうにうつる
 
こんごうのみね
 
 
 
私のブログ記事をお読みくださる皆様の、弥益々のご開運、ご幸運をお祈り申し上げます。
 
 
 
≪三六九≫
 
 
 
いつもありがとうございます。
大和奈良の井志田和叶です。
 
 
 
先般、和歌山市にあります紀伊国一之宮の…
 
 
 
日前神宮
(ひのくまじんぐう)
 
 
国懸神宮
(くにかかすじんぐう)
 
 
 
 
 
に参拝の機会を頂戴しました。
 
 
 
紀伊国(きのくに、木の国)には、一之宮とされる神社が三社あります。
 
 
 
紀伊国一之宮

丹生都比売神社
(にうつひめじんじゃ)
 
 
 
 
 
紀伊国一之宮

伊太祁曽神社
(いたきそじんじゃ)
 
 
 
 
 
そして、こちらの日前神宮・国懸神宮です。
 
 
 
この日は、ありがたくもこの三社を巡拝する機会に恵まれました。
 
 
 
いつもありがとうございます。
 
 
 
それでは…
 
 
「あさもよし一之宮巡拝」の二社目を巡ってまいります。
 
 
 
≪三六九≫
 
 
 
日前神宮・国懸神宮は…
 
 
同一境内に二社の神宮が御鎮座されている大社で、2600年余り前に創建されたと伝わります。


 
 
 
 
 
 
 

神代、天照大御神(あまてらすおおみかみ)様が天の岩屋戸に御隠れになられた際…

 

 

思兼命(おもいかねのみこと)様の議(はかりごと)に従い、神々は種々の供物を供えて、石凝姥命(いしこりどめのみこと)様を治工とし、天香山(あめのかぐやま)から採取した銅を用いて、天照大御神様の御心を慰め和んで頂くための御鏡(みかがみ)を鋳造しました。

 

 

 

 

 

 

日本書紀には…

 

 

時を同じくして鋳造された、天照大御神様の二体の御鏡が、日前・国懸の両神宮の御神体として奉祀されたと記されています。

 
 
 
≪三六九≫
 
 
 
境内の入り口は、七五三詣りの仕様になっていました。
 
 
 
 
 
 
授与所
 
 
 
 
御神域(御本殿の周辺)での写真撮影は禁じられています。
 
 
そのため、写真少なめです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
≪三六九≫
 
 
 
日前神宮
 
 
 
 
日像鏡(ひがたのかがみ)を御神体としてお祀りしています。
 
 
 

主祭神

 

日前大神様

(ひのくまのおおかみ)

 

 

 

相殿

 

思兼命様

(おもいかねのみこと)

 

 

石凝姥命様

(いしこりどめのみこと)

 

 

 

いつもありがとうございます。

 
 
 
≪三六九≫
 
 
 
国懸神宮
 
 
 
 
日矛鏡(ひぼこのかがみ)を御神体としてお祀りしています。
 
 
 

主祭神

 

國懸大神様

(くにかかすのおおかみ)

 

 

 

相殿

 

玉祖命様

(たまおやのみこと)

 

 

明立天御影命様

(あけたつあめのみかげのみこと)

 

 

鈿女命様

(うづめのみこと)

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

≪三六九≫
 
 
 
余談ですが…
 
 
 
後日、国懸神宮の御祭神である明立天御影命様鈿女命様には、それぞれ別の場所でも御挨拶の機会を頂戴しました。
 
 
 
近江滋賀・御上神社(みかみじんじゃ)
 
 
 
 
猿田彦神社摂社・佐瑠女神社(さるめじんじゃ)
 
 
 
 
こうしてまた、神仏巡拝により…
 
 
御神脈がつながり、ツナガリ、繋がっていくのでした。
 
 
 
≪三六九≫
 
 
 
お話しが逸れてしまいました。
 
 
 
和歌山市周辺の地域では、紀伊国一之宮・日前神宮・国懸神宮、前出の紀伊国一之宮・伊太祁曽神社、そして…
 
 
 
竈山神社
(かまやまじんじゃ)






の三社を詣でる「西国三社参り」が古くから行われてきたそうです。

 
 
もちろん私も、三社ともお参りさせていただきましたよ。
 
 
 
またの機会にお届けしたく存じます。
 
 
 
ありがとうございました。
では、また。
 
 
 
@井志田和叶