テレビで線維筋痛症に関する特集。ドラッグラグを扱うシリーズの一つらいい。

ここで繊維(せんゐ)fiber)が医学用語で「線維」になることを初めて知った。

食物繊維は「繊維」で、神経線維は「線維」らしい。

維の「」には異体字で「」もあり、「」の略字らしい。
大陸の簡体字では「」である。

」という漢字には異体字として「綫」もあり、大陸ではこれを略して「线」を採用。これは「」や「」と似た字音で、わかりやすい。
」も同音。「」とは少し發音が違う。
中国人には「腺」がどうして「线」と同音なのか、わかりにくいのではなかろうか。

中国大陸人に「繊維」の字を見せたが、もはや「繊」が「纤」なのか、「线」なのか、わからなくなっているようだ。

Yahoo!翻訳で英語に譯すと、「繊維」も「線維」も同じ fiber である。
シナ語ではどちらも「」。
朝鮮語ではどちらも섬유

Wikipediaで調べると繊維の項目があり、「線維」は「繊維」の項目の一部に轉送されるようになっている。
Wikipediaの他の言語で調べると、维基百科で「纤维」、위키백과で섬유である。

前後一覧
2008年9/3~8 9/10~20 9/22~23 9/23~29