岩手に「南部鉄器」という傳統工藝があるそうだが、中国で香港在住の個人により「」という名ですでに登録商標がおこなわれていたらしい。
日本のメディアでは「南部鉄器」の「鉄」を「旧字」にした「南部鐵器」として登録されていると報道してあり、まるで「南部鉄器」と「南部鐵器」が固有名詞(社名または商品名)として別であるかのように扱っている。
「旧字」とは20世紀後半の日中の漢字簡略化の影響を受けていない非略字のことだろう。
この「旧字で登録」という表現は「長澤&沢尻」のように固有名詞で細かい異体字を別字に昇格させている日本人ならではの勘違いである。

香港では英国の統治が長く、大陸の簡体字政策の浸透が送れたので、繁体字が多い。
「南部鐵器」の「鐵」が非略字なのは、香港人がそれに慣れているからで、日本人が「鐸」を略さないのと同じである。したがって、「旧字」という概念そのものが虚構である。
したがって、香港や台湾で「南部鐵器」であっても、中国大陸では自動的に「南部器」になる。
当然、日本の「南部鉄器」も大陸では「南部铁器」になる。

映画の『鉄道員(ぽっぽや)』も中国で『鐵道員』または『铁』として上映される(高仓健>亞洲电影)。

中国のYahoo!(雅虎)で「南部铁器」で検索し、次に「南部鐵器」で検索してもほぼ同じ網頁が並ぶ。

前後一覧
2008年9/3~8 9/8 9/10~20


参照
2008年7月~8月
2008年9月