あくびの活用法とは・・・ | 四柱推命と陰陽五行

四柱推命と陰陽五行

現役インテリアコーディネーターが生活の中に陰陽五行を取り入れてみたら、気がついたら四柱推命鑑定士になっていたブログ

おはこんばんちわ!南天ですウインク

 

 

 

東洋医学を学ぶと、

普段何気なくやっていることが人間の身体の

計算しつくされた仕組みのひとつとして

成り立っていることに驚かされます

 

 

たとえば、あくび

 

 

あくびというと、

眠い時に思わずでてくるイメージですよね

 

 

そういえば、

息子が小学生だった運動会の時に

リレーの出番の前や、ダンス競技の待機の時に

しきりにあくびをしているのをみて

 

 

緊張する時にもあくびは出るものなんだと

思ったことを覚えています

 

 

 

そう、あくびがでるのは、

 

・退屈、眠たくなった時

・疲労している時

・緊張している時

 

 

 

普段 人は無意識にあくびをしていますが

実は必要な状況であくびが出ているのです

 

 

例えば、

疲労・眠い時など、頭に熱がたまった時は

あくびをすることで熱を吐き出し

温度が低い血液を脳に送り落ち着かせる

 

 

緊張している時はあくびをすることで

消化器が刺激され動くことで温め、

これが氣を作り、体をゆるめ緊張をとる

 

 

このように、あくびというのは

体の氣を入れ替えるスイッチ

の役目があるのです

 

 

つまり、

 

 

あくびをするということは

加熱している脳をクールダウンしたり

緊張でガチガチになっているのを

温めてゆるめるということ

 

 

暑い夏晴れには、エアコンの

ありがたみをヒシヒシと感じるように

 

 

実はあくびもエアコンなみの働きを

私達の身体の中でしているということ!

 

 

ありがとう、あくびっチュー拍手

 

 

あくびの大事な働きがわかったところで

次は、このあくびの活用法です

 

 

私達は緊張して固くなった時に

消化器を刺激するためにあくびをして

消化器を動かし温めて緊張をとる・・・

と書きましたが

 

 

これはつまり、

あくびをすることで消化器を刺激する

ことができるということなので

 

 

暑い夏には乱れがちな食生活で

お疲れ気味となっている消化器を

あくびをすることで温めてあげましょう

 

 

そのためには、

あくびを自発的に出す必要があります

 

 

 

・体をリラックスさせる

・口を大きく開いたり閉じたりを繰り返す

・口を開いて、吸ったり吐いたりを繰り返す

・顎を左右に動かす

・あくびの画像や動画を観る

(→これ、実際にやったら効果ありました!)

 

 

こういった動きをしながら

あくびが出てくるのを待ちますウインク

 

 

あら〜、上の動作を繰り返すと

本当にあくびが出てきたので不思議!

 

 

ぜひあくびの活用法などもうまく使って

暑い夏を元気に乗り切っていきましょう🎵

 

 

それにしても、

 

 

あくびをすることでリラックスできたり

逆に集中モードに入ったり…

 

 

 

無駄なことって何ひとつないんだな

って人の身体の神秘に驚きつつ

あくびがとまらなくなってきたので

そろそろ終わりにします〜 

 

 

 

ムニャムニャ💤

 

 

 

 

 

 

氣の流れと陰陽のバランス☆

運を開く鍵はあなたの中に…

 

Key * in You