この記事は2023年1月23日に登った「笹子嶺」の内容です!^^
 
山梨県大月市と甲州市の間にある山梨百名山の「笹子雁ヶ腹摺山」、
 
そこから東北東側に連なる山並みが今回のターゲット!
この山域は「笹子嶺」とも呼ばれる!
 
標高1357.7の「笹子雁ヶ腹摺山」は、大月市の制定している「秀麗富嶽十二景」にも選ばれている事から、既に2回ほど登っている。
 
秀麗富嶽十二景だけあって、山頂から見る富士山もなかなか良い!^^
 
米沢山へ向かう途中の岩場はいつも絶景でテンション上がる~
 
今回はそのエリアへ向かうにあたり、近くにある「笹子峠」を経由してみようという作戦!('◇')ゞ
 
峠へと向かう道のりには、山梨県の指定した天然記念物「矢立の杉」!
巨大で見応えある杉です~!
 
江戸と甲府を結ぶ「甲州街道」において、かつては最大の難所と言われていた「笹子峠」には、現在では訪れる人も少なくなった「笹子隧道」があり…
せっかくなのでトンネルを抜けてみようと思って、真っ暗な中を歩いてみたら、完全に一人肝試し状態でビビり…(笑)
 
トンネルを抜けて甲州市側から尾根へと上がる途中には「笹子峠天神社」!
 
尾根へと登ると、雪化粧した八ヶ岳や奥秩父山塊の景色がきれいで…
 
 
アップダウンも激しく、痩せ尾根も多い登山ルートは思った以上に険しかった!(;'∀')
探検隊気分をたっぷり味わえるルートです!
 
途中から登場した富士山は山行中色んな場所で良く見えた。
 
「笹子雁ヶ腹摺山」の山頂には目印の反射板!^^
 
米沢山の直前には、鎖が張られた険しい岩場もあり…
 
心配していたほど雪はなかったものの、
 
少々疲れた状態で標高1421m「お坊山」に登頂!
 
南アルプスや…
 
八ヶ岳、
 
奥秩父山塊、
 
富士山方面の風景も素晴らしかった~
 
山頂で飲む熱燗も最高です~!(*´▽`*)
 
その後、今回はお坊山の東峰にも足を運び…
 
景徳院へと下山!
日本の原風景が残る「大和町田野地区」にある、お寺さんの「景徳院」。
 
特に二体の仁王像が安置された山門が立派だった!
 
迫力ある仁王像です~
 
帰る前にどうしても温泉に入りたくて、
 
駆け足で寄った「田野の湯」さん!
どうやらこの春に閉まる事が決定しているという話。なかなか良い温泉だったけど残念ですな~(:_;)
 
帰りの電車を大月駅で途中下車して、わりとよく行く中華料理「正華」さんでお疲れ一杯!
大月市西部の「笹子」周辺を存分に楽しむ一日となりました~!
( ̄▽ ̄)