なぜ、女はことばを大切にするのか?③ | ケビン・クローンオフィシャルブログ「ここが変だよ!! 日本人」powered by アメブロ

なぜ、女はことばを大切にするのか?③

ちょうだいしたコメントによって、

女性人類学の視点が間違って

いないことの裏づけにはなりましたが、

驚いたのは女性たちが「ことば」を証文

にしてそこに信用力を与えている点です。



「嘘も方便」といいますが、たとえば、
服があまり似合ってなくとも、相手の

気分を損ねないよう「凄く似合っている」と
コメントしてしまうことは罪なのか?否か?

という議論は男女においても付きまといますね。



女性側は、G20(ガールズトーク)に提出できる

「ことばの証拠」が欲しいのですが、それが本物か?

どうかは定かではありません。

かつて「大量破壊兵器はある!」とCIAが断定し、

それを信じて、あるいは利用して、

イラクに進撃したブッシュ政権のように、

ブッシュ型恋愛をされる女性は、

「男に二言はない」(女はあり)という社会的抑圧を

強制力として利用しているタイプかも知れません。



つまり、G20においては、男性は必ず悪者にされ、

すべての責任を取らされるということです。これは

先進国が途上国に責任をなすりつけ、自分たちの

都合で、話をつづけるのに似ているかも知れません。




しかし、こうした社会における理想的男性像&

女性像が、反対に女性の社会進出を阻んでい

可能性を潜めているのです。