朝からワォー!
今日は朝から外出。
外出の時は、いつも行きつけのローソンで、最近はまってる、アイスコーヒーを頼むのだが、ローソンはファミマと違い、スタッフさんがコーヒーを作り渡してくれる。
いつも何気なく、コーヒーを作ってくれるのを、カウンターのそばで眺めているのだが、人によって、作り方が違うのがよくわかる。
ただコーヒーを、作ってるのだが、その動作と仕草には、その人のセンスが伺える。
しかし、今日のスタッフには驚かされてしまった!
その動作には、思わずワォー!と叫んでしまった!
しょうもない話だが、通常アイスコーヒーを作って、フタをするのだが、フタ付きカップコーヒーの場合、どうしたら、お客様にコーヒーをいい形で渡せるかは、ストローの刺し方で変わってくるのである。
そう、ストローをフタに刺す順番や、その人によって受け渡すコーヒーの出来が違うのだ。
よくあるのが、フタをしてストローを刺すのだが、中にはフタにストローを刺して渡す子もいる。
しかしその場合、フタの絡みもあって、ストローの角度が悪いため、コーヒーがはねたり、リスクがある。私自身2度も、コーヒーをかけられてしまった。
でも今日、コーヒーを入れた子は、両手でフタを持ち、意気よいよくフタのストロー口を目がけ刺したのである!そのスピードと正確さには、目が点になってしまった!
あまりにも決まった為、私はワォー!と叫んでしまった!
プロの演技ですね〜!というと笑ってました。
しかし、人に見られながら仕事をこなすということは、結構難しいもの。
見ていても気持ちがいいものは、やはりいい仕事をしている。
給料をもらっている以上、その人はある意味プロの意識を持って欲しいものだ。
予想外のことをすること、それは人を喜ばせたり、びっくりさせたり、することがあるのだが、予想されるよりは、面白いかも。
期待以上のことを積み重ねれば、チャンスはきっとありますよ!