ピアノの練習日記 ~無理とわかって世界をめざすッ!

ピアノの練習日記 ~無理とわかって世界をめざすッ!

自分の夢は老後、妻といっしょに世界中で
ピアノのコンサートに参加することです。

ピアノと英語は、全く習ったこともないけれども、
毎日ピアノを練習しています。


ピアノを弾くことはとても楽しいです。
いい練習方法があれば、教えてください。

毎日ピアノを練習をしています。ピアノを弾くことは楽しいです。


目標 ① 楽譜、鍵盤を見ずに、完全に革命のエチュードを弾くこと。(平成25年3月末まで。)

    ② 幻想即興曲も楽譜なしで弾くこと。(平成25年5月末まで。)

    ③ 曲の歴史を学び、作曲家と同じ感情で弾くこと。

Amebaでブログを始めよう!
今では口笛を吹くようにピアノを弾いている。

ピアノを極める道が見えてきたように思う。


どんな曲も弾けるようになったような気がする。

自分が口笛で吹ける曲は、

ピアノでも弾ける。


常に感情を込め、口笛を吹くようにピアノを弾く。

これが自分の気付いた弾き方である。


はやくアップライトピアノがほしいッ!
ピアノ独学者の自分について研究してみようと

思ったので、ブログに書いていこうと思います。


ピアノ独学歴約2年です。

今では、バスタオルを顔に巻いて、

目を閉じて、

革命のエチュードを、そのままのスピードで

簡単に弾いています。スピードをあげることも

簡単に出来ます。



鍵盤を見なくても、頭の中の鍵盤で

弾くことができるようになったので、

自分としては、口笛を吹いている感覚で

ピアノを弾くことが出来ます。



ショパンの木枯らしのエチュードも

途中までは、口笛を吹く感じで簡単に弾けました。

今、最後まで弾けるように練習中です。



鍵盤をみると、うまく弾けません。

楽譜は完璧に読むことが出来ます。

英語の記号は全然知らないけどッ!

また、勉強します。


楽譜を見ながら鍵盤を見ずに簡単に弾けます。


先祖には音楽家はいません。



なぜ、簡単にピアノを弾くことが出来るのか、

よくわかりません。



ただ、ピアノを弾くことが、

面白いです。



ピアノ独学者なので、今後、ピアノを極めても、

賞も地位も名誉も、何もないのですが、

そんなものすら関係なしに弾き続けています。



ただひたすらピアノを楽しむことができるのは、

ピアノ独学者だからこそ出来ることなのだろうか。


ちなみに休日は7時間ぐらい弾いています。

まだまだ足りないッ!もっとピアノを弾かせろォォォッ!

と思います。



眠くなっても目を閉じてピアノを弾くことができるので、

便利です。


しかし、目を開けると急に睡魔におそわれるので、

再び目を閉じて弾き続けています。



ピアノを極めた先にはいったい何があるのだろうか?

多分、引き続き練習の日々だと思います。



今、


永久に練習し続けるぞッ!

と、決心しました。



そろそろ寝る時間だッ!


つづくッ!




まさかと思いますが、

自分自身がピアノになりつつあるのだろうか?

だから簡単に弾けるのだろうか?


明日以降、この件について研究しようと思いますッ!



寝ますッ!


ピアノ独学者の自分が、この前、

ピアノで一番大事なことは心である。

と、気付いた。



本屋に言った時に、ついに見つけてしまったッ!


心で弾くピアノ―音楽による自己発見/音楽之友社

¥3,780
Amazon.co.jp

毎日、この本を読み込んでます。

ピアノだけではなく、日々の生活、仕事も

一番大事なのは、心だと思います。


世界を目指すため、

リトルチャロのテキストも買いました。



地球が、自分の庭になる時が、

ついに来たかッ!


と、思った。



全く英語知らないけどッ!


心さえあればそれで良い。

と、思った今日も平和な一日でしたッ!
三國志(光栄版三国志) 【ファミコン・シミュレーション】【中古】【メール便OK】

¥199
楽天

オープニング曲をピアノで弾いている。

注意点は、

①天下を統一するつもりで雄大に弾くこと。
②玉璽を手に入れても、いきなり皇帝にはなっては
袁術のような人生を送る羽目になるので、注意しながら日々練習を続けること。
③世に出る前の毎日、本棚の整理をしながら本を勝手に読んでいた
司馬懿を見習い、日々譜読みをすること。


特に③が一番重要だと思われるので、俺も毎日譜読みをかかさない。


皇帝なるか?と、もし聞かれたら、

俺は即座に断るであろう。

なぜなら、俺はピアノを簡単に弾けても、

天下を治める指揮者の才能は、今はないので。



俺の孫が指揮者になると、勝手に思っておこうと

思います。


眠たいので、そろそろ寝ます。

春はあけぼの状態だそうです。
最近、スープという本を読んでいます。

スープ チームとカルチャーを育むレシピ / 原タイトル:SOUP (単行本・ムック) / ジョ...

¥1,365
楽天


途中まで読んでいるのですが、

全くその通りだと思います。


かなり仕事にいかせます。


自分は毎日、この本に

仕事の方法を教えてもらい、

それを仕事の参考にさせてもらっています。



昔は本など読む必要はないッ!

本など読まなくても、

我が生涯に一片の悔いなしッ!

と思っていたのですが、

最近、たくさん本を読んでいます。



本をたくさん読むと、知識と考える力と、

相手にわかりやすく話を伝える力が、

俺の許しもなく勝手に身につきます。


昔は、妻のちゃむちゃむに

「言っている意味がわからないッ!」

と、よく怒られていたのですが、


最近では、そのセリフを聞いたことがありません。


さらに暖かい家庭になり、

妻のちゃむちゃむも更に優しくなりました。



自分の言いたいことを心からきちんと語れる能力が

身についたと思います。



いつもありがとうッ!

妻のちゃむちゃむッ!


木枯らしのエチュードの練習。


俺が勝手に思いついた技、

右手6音かためてバタバタの練習を

ひたすら繰り返したら、


途中まで簡単に弾けたッ!

風をイメージしながら、素早く

弾かなければならいがッ!


イメージとしては、

扇風機の回転よりも速くッ!

ダイソンには羽はないがッ!

かッ!



羽がなければ、あの大空には飛べないのかッ!

翼がなければ、フットサルしてはいけないのかッ!

座布団何枚くれるのかッ!!?





もう、寝ます。


ピアノを独学で弾いているのだが、

誰も考えつかない、新しい練習方法を発見し、

練習し続けないと、ピアノを習っている

長女のまうまうさんに、

いつか簡単に追い抜かされてしまう時が

やってくる。


ピアノを習っている人と、
ピアノを習っていない人との
違いは、いったいなんなのだろうか。


コンクール出場権を、もらえるか、もらえないかだけなのだろうか?

ピアノを習っている人は、人前で弾くことが許されてあるが、
独学者は、人前でピアノを弾くことすら許されないのだろうか?



俺は、楽しいからピアノを毎日、数時間弾いている。
長女のまうまうさんも、楽しくピアノ教室に、通っている。




結局、ピアノを弾くことが楽しければ、

いいのである。

何事も楽しければ、いいのである。



これでいいのだ。と、思いながら、

今、タバコを吸っている。



吸い終わったら、ショパンの木枯らしの練習だッ!



独学者の俺はピアノで世界を目指すッ!

リトルチャロのテキストは、明日、本屋に買いに行こうと思うッ!



英語は全く知らないけれどもッ!

俺には世界という目的があるッ!
【ディスクシステム】 謎の村雨城 (ソフトのみ)【中古】

¥1,380
楽天

まずは、「ソ」

から弾く。


目をつぶって弾いたら、簡単に弾くことができた。

結構、テンポの早い曲だが、簡単である。




最近ではピアノを弾いているのに、

ゲームをしている感覚になる。



今日は、ピアノでドラクエの始まりから、

竜王を倒して、エンディングまで弾いた。




立派なおっさんに進化しても、

心は、いつまでも子供か。


果たして、最終進化の立派な、じじぃに

なることができるのだろうか?



あとで、何歳になっても綺麗な妻のちゃむちゃむに

聞いてみようと思う。



そのいつも優しい心に対して礼をいうぜッ!


いつもグラッツェ!(ありがとうッ!)、

妻のちゃむちゃむッ!



ピアノは、心から弾かないと、

上達しないのではないか?


を、独学の練習課題として、

2年前から独学でピアノを弾いてきた。



今では、自分の心が勝手にピアノを

弾きはじめる。


ショパンの木枯らしも、

ゆっくりであれば、簡単に弾くことが

できるようになった。


完全に弾けた時には、次は何を練習すればよいのか?



俺が難曲を作曲すればよいのか?

誰に聞けばよいのか?



あとで自分自身に問いかけながら、

寝ようと思います。



その前にタバコを吸わなければッ!


ちなみに換気扇の音も、当てることが出来ます。

毎日、換気扇の音を聞いているので。