(569回)
明日は
みやじま国際
パワートライアスロン
大会が始まる
本大会の
スタッフは
降りたのでは
あるが
いつまでも
老兵が
携わるのではなく
若い方に
バトンタッチの
必要性を感じ
降りることに
しました
がしかし
結構電話が鳴る
まあ
しょうがないか
いっぺんには
誰でも出来んよなあ
と感じていますので
はいと
二つ返事で
海上のところを
手伝うことに
なりました
と言うことで
夕方
競技説明会の
最中に
トランシーバーを
受け取りに
会場に行った
知っている
人が沢山いたので
少し
恥ずかしい
気がした
明朝
5時半に家を出て
5時50分に
安芸グランドホテルに
到着
5時55分から
ヨットに乗せる
備品を
桟橋まで移動
6時10分弁当
受け取り
桟橋まで
搬送
6時15分
ヨット到着
ヨットに
備品の積み込み
弁当の積み込み
それが終わると
今度は
審判船
救護船
の備品の準備
7時30分
上記6艇の
備品積み込み
救護の
医師2名、看護師1名
にトランシーバーを
渡し
乗船させる
テレビ局スタッフを
1名乗船
以上を
20分以内に実行します
何も問題が
無かったら
私の
トランシーバーに
何も掛かってこない
10時30分には
ヨット
モーターボート
が帰ってくる
荷物を降ろし
それらを
車で
廿日市商工会議所に
運んだら
私の任務は完了
外れても
これだけの
仕事があります
まあ
できる間は
お手伝いしますか
何処かで
また
世話にならんと
いけんことが
あるけえ
山陽女子短期大学
臨床検査学科
谷口 薫


