アメリカでは歯科医のことをデンティストと呼びます。

ドクターではないのです。

ということを知るきっかけになったのは、

先日の旅行中に私の歯の詰め物が取れたことと、娘の歯痛のおかげ。

本日、やっと2人してデンタルへ行き、デンティストのお世話になってきました。

もちろん、事前に予約が必要なのですが、電話での予約はハードルが高いということで、

旅行から戻ってすぐに直接デンタルへ伺い、しどろもどろになりながら予約を取っていました。

その時に渡された問診表、裏表ともびっしりと英語が書かれており…←あたりまえ。

専門用語も多く、グーグル先生だけでは追いつかず、←不思議な訳に余計に混乱。

しばらく自分の名前と住所だけ書いて白目になって放置していました_:(´ཀ`」 ∠):

…が、

結局、娘の学校の先生にアドバイスいただき、なんとか書くところはうめることができました。


さて、私は取れた詰め物(クラウン)を再利用して付けてもらいます。

「アケテ、ダイジョウブ、ノープロブレム!」

このデンタルを紹介してくださった日本人奥さんから、あそこの先生は少し日本語話すよ!と聞いてはいましたが、

「カンデ、アケテ、バイト(←噛むって意味)」

と日本語と英語を織り交ぜての終始和やかな治療でした。

少し難しいことは側に座っている娘を通して説明してくれるので安心でした。

そして、スイッチ(交代)して娘。

旅行の後半、歯痛が辛いと市販の痛み止めを服用していたくらいだったのに、

ここしばらく痛くないと言っていた娘。

もしや…とは思っていましたが、

やはり、痛みは虫歯が原因ではありませんでした。

『親不知』が歯茎を刺激して痛みが発生していたようです。

私も高校生の頃から定期的に親不知が痛むようになり、

腫れて発熱することもあったので、大人になってから4本抜いています。

こういうのも遺伝するのだろうか…

レントゲン写真を見たところ、娘の親不知は下の2本が内側に向かって真横に伸びておりました。

あまりの真横っぷりに私も娘も驚きです。

とりあえず、また痛みが出た時用に薬等を処方してもらい、

後はもしアメリカで抜歯するならここのデンティストがいいよと軽く紹介もしていただき、

主人の会社の保険が適用されると思うから今日は帰っていいよと、

何の支払いもなく帰ってきました。

今年の終わりか来年の初めには帰国する予定の娘。

やはり、親不知の抜歯は外科手術になるので、日本で行いたいと思います。

それまで、大きな痛みに襲われないよう祈るしかないです。

ちなみに…

アメリカのデンティストはとても儲かる職業らしいです。

我が家の近くには高級住宅地があるのですが、

その中にある池のほとりに、ホテルのような豪邸が建っておりまして、

近くを通る度にどんな人が住んでるんだろうと思っていたのですが、

なんとその家に住んでいるのが、

本日お世話になったデンティストだそうです。

わお!

少しお近づきになれたようで嬉しいわ✌︎('ω'✌︎ )←大きな勘違い。