☆ マルサン メフィラス星人 ウルトラマン 怪獣ソフビ今じゃ。。。当時テレビで見たよハヌマーンです(笑)マルサン メフィラス星人メフィラス星人ってクールで知的なイメージですよねタロウなどにも登場一見、地味な印象だけど不思議とインパクトあるんですよねやはり顔かな(笑)当時モノとしては珍しく劇中と同じイメージの塗装の怪獣ですね地味だからソフビとしての人気もちょっと(笑)でもコレクションとして絶対、外せないソフビですかね。
○ ブルマァク ペガッサ星人 ウルトラセブン懐かしいね(笑)この解説とショボさが魅力のウルトラファイト 「燃えよセブン!」 セブン怪獣ソフビ続きます大百科系やカードとか、よく見る写真ですが劇中には、このシーンないんですよねブルマァク ペガッサ星人ちょっと状態が悪いですが。。。コレクション初期に購入しましたプロポーションは怪獣ソフビの特徴的なカワイイ?感じの造形ですが細かいモールド部分などは、再現されていますよ前回紹介した“ベル星人”と逆でジャイアントサイズのペガッサの方が似てますねハワイ版ペガッサは比較的入手しやすいのでほしいところですペガッサ星人を見るたびに私は“ハンマーヘッドシャーク”を連想します。。。
● ブルマァク ベル星人 ジャイアントサイズ ウルトラセブン音波怪人ベル星人「ウルトラセブン第18話:劇中」よりブルマァク ジャイアントサイズベル星人 劇中の写真をご覧の通りもっとデップりしたベル星人このジャイアントサイズはスレンダーな造形ですスタンダードサイズの方が、忠実な造形でしょうか(まだ未入手。。。)それにしても、見た目的にも地味なベル星人なぜジャイアントサイズソフビを発売したのでしょう??(笑)もっとあっただろうに。。。多少の造形の良し悪しありますがジャイアントはどれも迫力あります
★ マクロス タカトク VF-1J マックスタイプ GBP-1S ソフビタカトク VF-1J マックスタイプ ソフビ装甲システム GBP-1S付きもちろん変形しませんただソフビ製のわりによくデキてますデカール付も嬉しい装着してないので正確には言えませんが合金のアーマード・バルキリーよりこちらの方がスタイルがよろしいかもこのソフビの普通のVF-1Jバージョンは知っているのですが(まだ未入手。。。)フォッカー、ミリアバージョンあるのかな??
□ マクロス デストロイドトマホーク&ファランクス ロボテック ハーモニーゴールド こんなCMあったんだぁ~すかいら~く♪懐かしい(笑)箱付は、けっこう珍しいと思います日本未発売ロボテック ハーモニーゴールド デストロイド・トマホークパッケージに漢字記載があるのでたぶん香港バージョンと思われますスケール記載がないので何分の1なんでしょう??このサイズは日本発売なし。。。かなり可動するしかなり良いデキですこちらは箱なしで入手。。。デストロイド・ファランクス後姿はちょっと手抜きの造形!?(笑)以前に紹介してるリガートも玩具自体ないし良いデキこのシリーズはぜひともコンプリートしたいです