おはようございます!

今日は昨日の流れで、鍼灸治療の効果について少し書いていきます。

まず鍼の効果を簡単に言い表すならば

「鍼をする事で、体の中の体液(水)や血(血流)が動きやすくなる」という事だと思います。

具体的にあなた自身が凝っている体や重たいと感じている体をイメージしながら読んで見てください。

慢性的に痛みや凝りがある部分、重たいなと感じている部分では、その部分の代謝が悪くなっています、血流も悪いし、体の中の体液も流れが悪いので老廃物がたまりやすい。人の体は古い細胞が代謝して新しくなっていく事で体の機能を維持していきます。凝ってる部分では、血流も水の流れも悪いですから細胞の代謝もうまくいきません。このような状態の場所に鍼刺激を加える事で、体液や血が動き、結果として凝っている部分や重たい痛いと感じている部分の代謝があがり、細胞が新しくなることを助けるので体の治りが早くなるといえます。

 

また慢性的に凝っていたり痛みを感じていると、体はそれが当たり前になり、治るスピードもゆっくりになります。痛いけど、凝っているけどこれが当たり前だから、とりあえず動くしこのままでいこうと、体が認識してしまいます。鍼の刺激を入れることで、体にサインを送りもう一度、この部分を治していきましょう、とこちらからアプローチしていく事が出来ます。

マサージに行くけどなかなか変化が出ないなど、重いと感じる体や凝りが取れないと感じる体には、鍼などのアプローチも良いかもしれませんね!

当院での鍼灸治療では事前にしっかり説明をしながら、患者様のお身体の状態にあわせて治療していきますので、不安に思う事があれば、何でも聞いて下さいね♪

 

健針灸院

兵庫県三木市大塚1丁目1−26

ご予約 0794-73-8827

 ホームページhttp://www.ken-1189.com/