下記のBBCの記事でも面白いことを言っています。英語がネイティブでない私にはちょと気持ちの良い記事です! Yahoo....
この記事では、英語がネイティブな人の多くは第2言語をもっておらず、英語だけの Unilingual だろうと言っています。
つまり、英語は世界共通語になっているので、他の言葉を話す必要がなく英語のみで一生を送っているとの事です。
でも、だからと言ってその様な英語だけの英語ネイティブがグローバル人間かと言うと、違うみたいです。
基本的に、Trumpの支持者は英語ネイティブが多く、その人たちはグローバル人間どころか Globalaization の被害者なのです。
そこを突いて、Trumpは Ameria First と言い支持者を増やし、当選したのだとのことだそうです。
日本では English native speaker = Global people って思っている人が多いのでは無いかと思います。
がとんでもない、英語がネイティブなアメリカ人でも、Globalのことを分かっていて世界に目を向けている人は約半分ってことなのでしょね。だからTrumpのマーケティング(Make America Great Again)は大成功し、今のGlobalizationの欠陥をついたのではないかと思います。
と言うことで、英語以外がネイティブな人が、英語を世界共通語として習得し、自分の母国を経験しその他の国の人々と英語を苦労しながらもコミュニケーションをとり、優秀なグローバル人間になって行くのですね。
【Amazonで好評発売中】