しえりさん
 
こんにちは。大学生です。

脳についての質問です。

前頭葉は「注意」「想像力」「我慢」などの機能を司るようですが、脳の中で「注意」=「想像力」=「我慢」なのですか。3機能が脳内ではおなじものを意味するからこそ、「前頭葉を鍛える」ということばでくくれるのではないかと思いました。

それとも、これら3つの機能は全く別物で、前頭葉の中で、回路を共有している箇所があるから、バイオロジカルモーションでのトレーニングで前頭葉ぜんたいが鍛えられるのかな、とも思います。

これら3機能の関係性を教えてください。

よろしくお願いします。

ご回答。

「想像力」といっても、いろいろな側面がありますよね。
ある、特定のテーマに、注意を向けること。
そのテーマについて、視覚的イメージを喚起すること。
それを言語によって補足すること。
感情的反応。
身体も反応するかもしれない。

つまり、自然言語(私たちが日常でつかっている言葉)で示される機能には、さまざまな構成要素があるということです。

そして、その構成要素それぞれに支える回路があります。場合によっては回路は分散しています。

「前頭葉」と一言でいっても、その中にはさまざまな異なる役割を担う回路があります。

もし興味があったら、wikipediaで、前頭葉という項目を見て、そこにある項目をつぎつぎとクリックしてたどっていくと、なんとなくイメージができるはずです。

もし可能ならば、英語のwikipediaの記述を読む方がより情報量が多く、精確です。

また、もっと意欲がわいたら、引用されている英語の文献を読むと、さらに理解が進みます。

nounandemo

 
脳なんでも相談室へのご相談は、https://lineblog.me/mogikenichiro/archives/1294423.html のコメント欄までお願いします