“冬至を愉しむ会”

インテリパンダ目的は
「昔から伝わる暮らしの知恵の実践」
「自分の健康は自分で守る!」
「自然治癒力を高める!」


東洋の養生法のベースになっている“陰陽五行説”に基づいて

インテリパンダテーマは
「身体を温める(運動・食・ゆっくり過ごす)」
「冬(冬至)の養生になるものを食べる」
「丁寧に(根気よく)手作りをする」




リフレクソロジーに出会いアップ

陰陽五行説に出会いアップ

日々の施術を通して

昔から伝わる知恵の素晴らしさに感動アップアップ

誰もが持っている自然治癒力に感動アップアップ

なぜ感動したのかとある時考えてみました。

それはもしかしたら古の人々の

大いなる自然を観察し、畏れ敬い自然と共生し愉しもうという思いだったり祈る人

人間は自然の一部であり人間の中にも季節が巡っている話変わるよォ↑↑、内臓器官も感情を持っているsao☆sao☆というロマンだったり

神様が作ったとしか思えない人間の奇跡のような仕組み(?上手い言い方が見つからず汗)だったり

そういう所にかもしれないと思いました。

お伝えしたいことが多すぎて大きすぎて

毎回とりとめのない会になってしまい

毎回反省しておりますペコリー泣く

でも、これからも
「リフレッチ教室」「季節を愉しむ会」を

続けていきたいと思っています。

もっともっと愉しいものになるよう努めて参りますので

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!

リフレッチ教室次回は
「揉み方のコツ&立春大吉お茶会」
2月1日(日)と4日(月・立春)13時10分からです。

ご参加お待ちしておりますhi*



京都烏丸御池・東京東銀座 足つぼ 健康工房  ペタしてね

東銀座「美脚整足STUDIO」
12月は16日(火)~22日(月)オープン右こちら


‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’

リフレッチ教室「揉み方のコツ」

2月1日(日)・4日(水)13時10分~右こちら


足のこと右 こちら