人間は誰でも、自分の体を元気に保つ「自然治癒力」を持っています。
自然治癒力の中には
《恒常性(ホメオスタシス)》という、身体を一定の状態に保とうとする機能があるので、
昨日書いたような、心身が冷えて陰性に傾く出来事が続いても
自然治癒力のほうが勝てば“寒邪”にも負けません

春は、ストレスが多い時期です。
環境の変化のストレス(職場の移動や学校の新学期など)
気温の変化のストレスストレスは身体を冷やすので、自然治癒力がダウン
します。
リラックスする時間を意識的につくる
足を揉んで身体を温める(足揉みは冷えを解消するのが得意です♪)など、自分なりの方法で身体を温めて自然治癒力に頑張ってもらいましょう

今日の京都は春雨を通り越して、春雪が舞っています

足元を温めてお過ごしくださいね。
2月は19日(水)~25日(火)オープン
こちら
‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室@四条京町家
「指と頭痛・肩こり・目の疲れ・花粉症の症状のケア」
4月6日(日)・9日(水)13時10分~
こちら
足のこと
こちら

