京都マラソン応援します!
2月のリフレッチ教室のテーマは『揉み方のコツ』です。
昨日に引き続き『揉み方のコツ』の1つ
肩の力を抜く方法についてです。
「肩に力が入ることをしなければ、肩の力が抜ける」
ということで
肩に力が入ることを考えてみます

①息を止める
②歯をくいしばる
③手に力をいれる
④猫背になる
⑤慣れないことをする(緊張する)
まだまだありそうですが、ひとまず5つあげてみました。
肩の力を抜いて足を揉むには
“呼吸をしながら揉む”
“歯をくいしばっていたらくいしばるのを止める”
“手を楽にして揉む”
“姿勢をただして揉む ”
“揉むことに慣れる”
2日(日)と5日(水)に練習します

今日は新月
。物事をスタートさせるのによい日。そして旧正月。旧暦の一年の始まりです

お正月にスタートをしそびれたものをスタートさせましょう!
足のセルフケアもよろしくお願いします


1月は16日(木)17時~23日(木)13時までオープン
こちら
‘健康と美脚をつくるセルフリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室@四条京町家
「揉み方のコツと総復習」
2月2日(日)・5日(水)13時10分~
こちら
15時~お茶会をします
こちら
食×リフレクソロジー
こちら
足のこと
こちら

