​こんにちはニコニコ

ミリーです。
 

こちらのブログは2026中学受験に向かう

ぽん吉が主人公。
 

将来起業することを目標に中学受験勉強をしています。自分の将来の目標を達成できる中学はどこかを探しながらキラキラ

🔵登場人物🔵
ミリー 主婦

 

ぼん吉 小学5年生

負けず嫌い。趣味が多い。

天然水、天然木集め中。鉄オタ。


リリー 中高一貫校生

のんびりやの女の子。
趣味はコスメ収集KPOP好き

今週は予習シリーズ4回のお勉強✏

 

そういえば、3回週テスト社会の出題問題予想をしていました下矢印下矢印下矢印

Sコースの方はご存知の通り、今回予想は大外れえーん

 

全く当たりませんでした泣泣泣

 

 

さて、心機一転今週もぽん吉は頑張って取り組んでいますビックリマーク

 

内容は

国語 詩を読み解く 手紙文の約束事

算数 つるかめ算の応用と年令算

理科 ヒトと動物の消化・吸収

社会 平安時代

 

 

 

テキストを見た感想を聞いてみたら

image

算数は、例題1、2はなぜか3よりも難しくなってる。年齢算はやり方を覚えれば、例題2よりは簡単かも。

 

国語は詩。

詩の基礎知識が必要なところがあるから、テキストの導入はちゃんとみていきたい。

 

理科はカラダのこと。

消化のところがめちゃめちゃ覚えることがあって混乱するけど、頑張って覚えなきゃ。

 

社会は平安時代。

400年て長いから、覚えることがたくさんあるアセアセ

それをどうやって覚えるかが重要だー。

 

頑張って取り組んでいきまーす走る人