熱川温泉病院のブログ

熱川温泉病院のブログ

静岡県の伊豆半島の東側、東伊豆町にある「医療法人社団健育会 熱川温泉病院」の公式ブログです。

こんにちは栄養科です。

敬老の日の本日は、熱川温泉病院の年に一度の病院祭です!!

 

昼食は敬老の日お祝い御膳としていつもより少し豪華なメニューをご用意したので、ご紹介いたしますキラキラキラキラ

 

お祝いお祝い御膳

御飯物  赤飯

揚げ物  海鮮天ぷら

      (海老・鱚・三つ葉とイカのかき揚げ)

蒸し物  金目鯛の茶碗蒸し

小鉢   冷し鉢  

甘味   水羊羹

 

いつもより豪華なお食事に沢山の患者さんが喜ばれる姿を見る事が出来、栄養科としても嬉しく思いました。

今後も皆様に喜んで頂けるようなお食事の提供を目指して栄養科一同取り組んで参ります。

 

本日はおめでとうございます。

 

 

 

         本日 

 

14:00ごろから始まりますバイバイ

事務員総出で会場設営

準備は着々と進んでいます音譜

 

プロの音響さんも準備万端グッ

 

職員による出し物 最終リハーサル

こ・こ・これはポーン 

この紋どころがびっくりマークってやつですよねウシシ

最後はダンスの練習もあせる

何やら腰つきがぎくしゃくしているお方も…目笑

 

9月18日(月・祝)

 14:00~15:30頃

1階ロビーで催し物を行い、

ご観覧いただきますウインク

 

                ・長寿表彰式(90歳以上の入院患者さん)

                ・保育所児童による 懐メロダンス

                ・REIマカ・ロア 祝がフラ

                ・職員による出し物披露 

            YouTubeによる生配信も予定しております飛び出すハート

お楽しみに~ラブラブ

9月に新しく仲間入りした

カンボジアからの技能実習生セイラーさんスター

 

入職して、初めてのお休みに近隣散策走る人車

 

じゃ~ん【城ヶ崎海岸】

約4000年前、大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた「城ヶ崎海岸」

全長約9kmのピクニカルコースと自然研究路を散策するのがおすすめなのですがあせる

台風台風の通りすぎた後で雨波

特に全長48m×高さ約23mの「門脇つり橋」はスリル満点の絶景スポットアップ

   

お付き合いしてくれたのは、

ミャンマー技能自習生で4年目のウーさんと2年目のナインさん飛び出すハート

  

と~ても高いつり橋の上も何のその カメラ写真を撮るのに夢中ですびっくり

私は、この高さとこのスケールで足がぶるぶるポーンゲッソリ

国のご両親やお友達に送る写真たくさん撮れました\(^o^)/

 

その後は、お買い物に、

ドンキホーテーと業務スーパー 

そしてお野菜が売られている農協市場を回りましたリンゴバナナ栄養ドリンクきのこ

今日の戦利品目DASH!

こんなに買って、大丈夫!?叫び叫び

 

今度は、回転ずし寿司を食べに行きたいとのリクエストを頂きました笑

健育会グループTQM研修が開催されましたウインク

 

愛情を持って親身な対応の活動ラブラブ

 

テーマは

「神経伝達物質の基礎知識と幸せホルモン
ードーパミン・セロトニン・オキシトシンー」

講師は、

湘南慶育病院院長 慶應義塾大学神経内科名誉教授

鈴木則宏先生ですスター

3つの幸せホルモン音譜

幸福感とは、神経伝達物質(脳内ホルモン)の働きによってもたらされる

•「オキシトシン」• 「セロトニン」• 「ドーパミン」

その性質や分泌に伴う影響等を学びましたラブ

リモートで開催され、多職種(スタッフ)が参加しました。

「愛情を持って親身な対応」 TQM活動を行うにあたり、

どんな時に幸せな気持ち・温かな気持ち・優しい気持ち・穏やかな気持ちになるとは?

どの様に測ることが出来るのか!?

現場で具体的に対応できる方法はありますか~??

たくさんの質問が出ました。

【愛情を持って親身な対応に努める】

親身な対応をされた患者さんのみでなく、対応する私たちの

脳内にも幸せホルモン(ドーパミン)が分泌されるように努力してまいります合格

職員二人のお祝いお祝いケーキプレゼント

お届けしま~す!!

 

入職して1年が経った看護師さんへ

病棟スタッフからメッセージカードラブレター花束のプレゼントウインク

新人看護師に丁寧に教えている様子や

患者さんへ優しい声かけをしている、時には職員を笑わせたりと

お茶目な一面を持っている看護師さんですキラキラ

いつもいろいろな事に協力していただきありがとうございます照れ

これからもよろしくお願いしますルンルン

そして…ご結婚結婚指輪ウエディングドレスされた看護師さんへ

7月に入籍ふたご座した看護師さんをご紹介しますバイバイ

自分自身も看護業務を日々学びながら

患者さんに親身な対応をしている様子や

明るい声で接している姿は、新人看護師にとって 

とてもお手本になりますOK

病棟スタッフからメッセージカードラブレターとプレゼントプレゼントですラブラブ

満面の笑みでとても喜んでくれましたベルベル

小林師長の方が大喜び叫び叫び

幸せがたくさん訪れますように・・・

周りの人たちを笑顔にしてくれてありがとうございます

患者さんからも喜びの声が聞こえてきますね~😊

お祝いした方もされた方もドーパミンがたくさん出ていますスター

健育会グループは70周年を迎えました。

大きな節目を迎えた本年、

健育会グループでは20施設それぞれで

患者さんやご利用者さん

働く職員の「笑顔の写真展」を開催しております。

        

 

12月20日(水)まで

毎日 14時~18時

熱川温泉病院 1階ロビーにてご覧いただけますキラキラ

グイグイむかっDASH!いかないプロのカメラマンカメラさんが、

何気ない自然な姿を撮影してくれましたウインク

ついつい溢れる笑みラブラブ

患者さんや職員の自然なステキな笑顔おねがい

見ているだけで、元気もらえますスター

愛情をもって親身な対応を心がけ、

「our team」の精神で、

多くの皆様が「笑顔」となれるようにと

願いを込めた「笑顔の写真展」をお楽しみください音譜

 

我らの室長も おこぼれにあずかり・・・

見たことのない目素敵な笑顔いただきましたウシシ

リハビリ病院では、よくお見かけする
義肢装具屋さん😊

患者さんに合わせてていねいに作ってくれる😘
医療者にとって、とっても心強い味方デス🥳

義肢装具は、"義肢"と"装具"という個別の言葉を組み合わせた用語です。

どんなふうに作っていくのかなぁ~て興味津々ニヤリ
装具士さんの手技を見学してみました目

義肢は、病気やケガなどにより手や足を失った方が、

装着する器具で、手の代わりになるものを義手、足の代わりになるものを義足と呼びます。

義肢は、元の手や足の機能と形を復元するため装着、使用する人工の手足です。

装具は病気やケガなどにより手や足、腰や首など体の部位に、

痛み、損傷、麻痺などが生じたときに、治療や症状の軽減を目的として装着する器具です。

手や腕に装着するする装具を上肢装具、

脚に装着する装具を下肢装具、腰、胸、首に装着する装具を体幹装具と呼びます。

知らないこと、わからないことを学ぶ、
ってわくわくするアップ
質問してみたり、もっと詳しく知りたくなりましたおいで

 

義肢装具は、医師の処方により患者様に提供されます。

自費で購入される場合を除き、

義肢装具製作事業者あるいは義肢装具士に、

直接"欲しいのですが・・"とおっしゃられても、ご提供できませんアセアセ

 

医師、リハビリスタッフ及び相談員にご相談くださいバイバイ

東邦大学医学部医療センター大森病院

にて開催されました

「第18回 医療連携学術セミナー」に参加して来ましたニコニコ

     

久しぶりの、医療連携の集まりということで・・・

お江戸で迷子になってはいけないと、意気込みすぎイヒ

一番乗りでしたウシシ

 

学術セミナーでの講演テーマは

“小児から成人へのシームレスな医療”

「小児慢性腎臓病の継続診療」

「移行期医療の理想と現実」について

東邦大学医学部医療センター大森病院

腎センター&小児科の先生方の発表でした拍手

当院には、小児科はありませんが、

慢性腎臓病治療や人工透析を行っていることから、

慢性腎臓病に対する生涯医療がどのように進められているのか?

とても深い学びの講演でした電球

講演会の後は、「顔の見える医療連携」の更なる進展の場として

懇親会が行われました。

ここ数年、新型コロナ感染症にて、ZOOMでの連携会がほとんどであり、

久々に対面での連携懇親会には、沢山の方が集まりました。

     

美味しいお料理寿司白ワインを頂きながら、

医師会の先生方や近隣病院、施設の医師、看護師、ソーシャルワーカーと

熱川温泉病院 大アピール大会開始DASH!

 

顔を知っている、名前を知っている とやはり連絡が取りやすいんです音譜

ちょっとあの人にお願いしてみようかなとなる。

当院への依頼じゃなくても…

もしかしたらあの人だったら周辺のいいところを知っているかもしれない!!

と思って相談してくれるかも。

少しずつ「困った時の熱川温泉病院」と思ってもらえる様になってきているようなのですが、

これからはもっと、「困る前の熱川温泉病院」になりたいんです合格

何かあったらまず熱川温泉病院に相談いただける。

それくらい相談しやすい私たちになれたらなと思います。

それが「顔の見える連携」

肉娘がいないので、食レポはできませんがウインク ごちそうさまでしたお願い

 

 話しが弾みすっかり、晴れ日も落ち お月様星 外は真っ暗な時間となりました夜の街

帰りの電車では目目 何か視線を感ました叫び叫び

カンボジアからの

技能実習生が入職しました🙌

名前はリュウ セイラーさん

6階病棟に配属です。

 

技能実習制度は、国際貢献のため、

開発途上国等の外国人を日本で一定期間(最長5年間)に限り受け入れ、

OJTを通じて技能を移転する制度です。

 

まずは、職員食でランチおねがい

今日はカツカレーカレー

「日本のカレー 美味しいです飛び出すハート

とお箸を上手に使って食べていましたスター

 

制服に着替え、早速オリエンテーションです。

      

見ずり手振り(ジェスチャー)を交え、あの手この手で伝えていきますグッ

  

患者さんにもご挨拶ニコニコ

 

元気いっぱい素敵な笑顔を見せてくれました照れ

日本語も丁寧な日本語を話してくれます音譜

技術の習得は日々大変ですが、職員全員でサポートしていきすバイバイ
「言葉や文化など違う国で「介護」の仕事に戸惑いや不安もあると思いますが、

職員や患者さんとコミュニケーションを積極的にとることを楽しんで、

笑顔で一生懸命頑張って下さいキラキラ

日に日に出来ることが増えていくと、教える私たちも楽しさを感じていきすOK

「ほめ~る」第2弾

職員同士の

行動・言動など良いところを

【素敵だね💕】・『すごいね!』

メッセージカードにして伝えますウインク

担当職員が夏らしいカードを作成

1枚1枚丁寧に・・・

ふだんなかなか口に出しては伝えられないことも

    メッセージにすれば、相手に気持ちが伝わり

                        嬉しい気分になる( ^ω^)・・・

チームとして、仲間として素敵なところを見つける愛飛び出すハート

『言葉にして伝える』ことを大切にしていきたいキューン

伝わることで・・・勇気が出たり元気をいただいたり・・・

心があたたかい気持ちになります😊