さよならロイヤルウイング(元関西汽船くれない丸)乗船記④ /さるびあ丸行き違い、みなとみらい夜景 | 湘南軽便鉄道のブログ

湘南軽便鉄道のブログ

「湘南軽便鉄道」です。

本ブログは鉄道・バス・船舶・航空機等について、記録も兼ねて記事掲載。

その他、5インチゲージ自家用乗用鉄道「湘南軽便鉄道」についても掲載。路線は湘南本線(ベランダ線・路程約0.01km)があったが現在廃止。新たな庭園鉄道敷設の構想中。

(前回記事の続き)


(夜の横浜港大桟橋に停泊中のロイヤルウイング)









さよならロイヤルウイング(元・関西汽船くれない丸)
さよならロイヤルウイング(元・関西汽船くれない丸)
長年にわたり横浜港で活躍を続けてきたレストラン船「ロイヤルウイング」は、2023年(令和5年)5月14日(日)のファイナルクルーズをもって運航休止に。
休止理由はコロナ禍における諸般の事情、休止期間は当面の間。通常便の運航は2023年5月7日(日)が最後となった。
また、今後、代替船の新造を計画しているとのことであるため、現行「ロイヤルウイング」は、2023年(令和5年)5月14日(日)終航となった

「ロイヤルウイング」は、もともと、大阪・神戸〜四国・松山〜九州・別府等を結ぶ関西汽船の瀬戸内海航路客船「くれない丸」(三代目)として、1960年(昭和35年)2月27日に竣工された船で、当時は姉妹船「むらさき丸」とともに「瀬戸内海の女王」と呼ばれ、多くの観光旅行客や新婚旅行客を運んだ。

その後、国鉄山陽新幹線岡山~博多間開通や、関西汽船でも1980年(昭和55年)に阪神・別府航路がフェリー化されることとなり、「フェリーに志き丸」「フェリーこがね丸」に航路を譲り、引退。

瀬戸内海航路を引退後は1981年(昭和56年)まで予備船として使用され、その後佐世保重工業に売却。しばらく係船されたのち、1988年(昭和63年)スエヒログループが率いる日本シーラインによってレストランシップに改装、1989年(平成元年)から、横浜港最大級のレストラン船「ロイヤルウイング」として運行開始。
経営母体が6度変わる紆余曲折がありながらも、生き永らえ、今まで長きにわたり活躍してきた。

竣工から63年にもなり、現役で稼働する日本最古の客船として、最も長い歴史を有する名船であった

かつては瀬戸内海の女王、現在は横浜港のシンボルである「ロイヤルウイング」(元 関西汽船 くれない丸)の長い歴史が、ついに終焉を迎える。






ロイヤルウイングディナークルーズ
※2023年(令和5年)1月上旬

横浜ベイブリッジを再びくぐり、東京湾から横浜港に戻ってくる。



東海汽船の貨客船「さるびあ丸」とすれ違い
週末だけ横浜に寄港(夏季は寄港しない)する東海汽船の貨客船「さるびあ丸」とすれ違い

向こうの東海汽船の貨客船「さるびあ丸」は、伊豆諸島の神津島から式根島、新島、利島、大島を経由し横浜港大桟橋に寄港。18時10分に横浜港大桟橋を出港し、最終目的地の東京港竹芝桟橋に向かうところ。

東海汽船の貨客船「さるびあ丸」の、週末の横浜港から東京港の区間は、「東京湾夜景航路」と呼ばれ、横浜港から大勢の人が乗船する。

東海汽船「さるびあ丸」の横浜港〜東京港間は、横浜の夜景、横浜ベイブリッジ、京浜工業地帯の工場夜景、羽田空港、大井コンテナふ頭、お台場、レインボーブリッジ、東京タワー、隅田川など都心の夜景などを楽しめる所要1時間35分の小さな船旅。

東海汽船「さるびあ丸」は、通常は東京〜伊豆諸島離島航路の貨客船だが、小笠原海運「おがさわら丸」がドック入り等の際は、東京〜小笠原諸島父島間を片道約1000km、約29時間かけて代航する。

横浜港では数少ない客船同士のすれ違い

反航する東海汽船「さるびあ丸」

離島航路の貨客船



反航するの東海汽船「さるびあ丸」の外部デッキには大勢の乗船客





東海汽船「さるびあ丸」は横浜ベイブリッジへ。



東の夜空に月が昇る。










横浜みなとみらい地区の夜景





大観覧車「コスモクロック」。観覧車のネオンは世界最大級の時計にもなる。

横浜ランドマークタワーと大観覧車






横浜港内をゆっくり航行

かつては大阪別府航路の客船だったが、今は横浜港や東京湾の平水区域のみ航行。

横浜山下町方面の夜景

横浜マリンタワーと氷川丸。ロイヤルウイングが関西汽船くれない丸としてデビューした時は、氷川丸はまだ現役の外航貨客船だった。



横浜港大桟橋

ゆっくり岸壁に近づき、大桟橋への着岸作業に入る。

「飛鳥Ⅱ」など、世界の大型クルーズ客船が着岸する大桟橋は全長がとても長い。かつては英国の豪華客船「クイーンエリザベスⅡ」もここに着岸していた。

大桟橋のA号岸壁(Aバース)に着岸。ここが通常時のロイヤルウイングが停泊する定位置。




接岸作業










18時50分、横浜港大桟橋に到着
下船口のあるDデッキ(1階)右舷側の外部デッキ

手動で昇降させるレトロなタラップから下船




ライトアップや光のイルミネーションに彩られた夜の「ロイヤルウイング」

63年前建造の日本最古の現役客船とは思えない姿
 
外観は、関西汽船くれない丸当時からほぼ変わっていない。






関西汽船くれない丸当時から変わらない美しい船体のフォルム


ライトアップやイルミネーションが煌めく、夜のロイヤルウイング








窓の内側に、中華料理レストランが見える。




大さん橋ホール

東海汽船「さるびあ丸」乗船券販売窓口




★動画↓↓




※2023年(令和5年)1月上旬



(続く)