第39回わんぱく相撲町田場所へ

参加してきました‼️

 

 

 

 

 
ネットを検索しても、
当日の進行予定の情報が全くなく、
ブログの過去情報もなく、
弁当を持っていったほうがよいのか、も、
前日まで分かりませんでした。😅
(これは参加者無料ということから分かるように、多くのお忙しい中、ボランティアさんがたのご好意のお陰で開催されているものであるためと思います)
 
なので、参考に当日の頂いたパンフレットの写真を掲載します。
 
 

 
 
 
まずは、必要そうな内容のみ、書きます。
後半は個人的なことなので、
不要な方は飛ばしてください。
 
🌟 参加には事前にエントリーが必要です。このエントリーはネットを使いますが、かなり苦戦しました。試合に参加するまでの敷居が、予想外に高かった😅
🌟 試合開始は学年により違いますが、開会式前に参加のゼッケンを頂くので、開会式参加が必須です。(私がうっかりしていて、試合にでられないかもしれないところだった)
🌟 試合はトーナメントなので、負けたら終了。でも、いろいろなブース(町田ゼルビア、日本生命、など)あるので、試合が終わっても、子どもたちは遊べます。また、決勝は午後ですが、面白いです😊
🌟 会場の周辺に飲食店は少ないです。ランチは観覧席で頂けます。会場の食堂もありますし、キッチンカー(食事系おやつ系両方)もあります。おやつはブースでクイズに参加で、駄菓子をもらえます。(ただ、マクロビオティックの視点から、相撲に勝てそうなメニューは、あえていえば、そば、かなあ。瞬発力を出すなら肉がよいけど、その場合、葱と大根など野菜も必須。試合に勝ちたいなら、甘いものは避けたほうがよいかも。余計な話と思われたら、すみません💦)
🌟試合の時はまわし付きパンツを、服の上から履きます。
 
 
途中に余計なコメントを付けてしまいましたが、
多分必要そうな情報は以上です。
 
以下、個人的な話
 
三年間、新型コロナのため、開催されなかったそうです。
うちは、初めての参加。
 
勝負好きな息子は今年三月から
試合があるのに、
参加できず、
少し悔しい思いが続いていました。
 
3月 トランポリン(昨年からの習い事)の大会当日に発熱
5月 はじめ塾の相撲大会に、親がのんびりしていたため、開始時間に間に合わず😅
 
私個人的には、勝ち負けにはあまりこだわって欲しくなく、
でも、実力を発揮できる機会(これは、相手がいるから、予想以上の実力がでることもある)は大事だな、と考えています。
 
私はこの年まで試合に縁がなく
(筆記や実技試験は受けてきたけど)
なんとなく、ピンときませんが。
 
ただ、上記の残念なこともあったので、
今回はほんの少し、私も頑張りました。
 
息子ははじめ塾で、上林さんという元力士の方から、二回くらい相撲の稽古(といっても、子どもたちみんな初心者だから、基礎の基礎)を教えていただいていました。
 
 

 

 

 

 
また、去年のはじめ塾の相撲大会では、低学年の部で、優勝🏆️
 
なので、私よりも分かっていることもあり、
私が教えると、間違う恐れが大、なので、
下記のYouTubeを
試合前一週間、一緒にしました。
 
 

 

 

 

息子は小さい頃から
好き嫌いがはっきりしているので、
嫌だったら無理にやらなくてもよいと思っていましたが(私も疲れるし)
 
息子へは
「わんぱく相撲ははじめ塾と違って、町田の強い子が集まるから、練習してったほうがよいかも」
と、伝えました。
 
でも、そんなことを言わなくても
実際はかなり面白がって、このYouTubeをまねしてました🎵
 
 
そういえば、
小さい頃は土俵(遊び用)があるところへ行くと、
ずっと、相撲をとっていました。
上林さんのお陰だけでなく、元々好きなよう。
 
とにかく、私は息子へ
下半身の安定と、
丹田を使えるようになって欲しくて
今は和太鼓も行かせています。
(行かせたのは私だけど、月獅子座の息子はお祭り好きで、太鼓も楽しんでいる🎵)
 
当日の朝は勝てるよう
玄米もち(野菜も添えて)
を食べ
弁当も
小豆入り玄米おにぎり(野菜も添えて)
にしました。
(元々超陽性に生まれた息子には、普段は玄米は与えない)
 
さて、試合の結果は
一回戦 勝ち
二回戦 負け
 
ただ、この二回戦の、相手は、
なんとこの後
🏆️優勝🏆️
されました🎉
 
さすがに優勝するほどの子には、
勝てなかったね。
 
さらにこの時の試合で、息子は
後頭部を打ち、かなり気分が凹んでました。(;´д`)
 
さすがの私(かなり呑気な気質)も頭については少し心配しました。
本当ならホメオパシーの
アコナイト(すべての事故時に心身共に対応)
アーニカ(出血予防、止血)
をあげるべき。
でもなくて、とりあえず救護室へ。
(帰宅後に、上記のホメオパシーをリピートさせた)
 
保冷剤で冷やさせてもらい(さすがにキャベツや里芋湿布はないよね)
お医者さんが簡単な診察もしてくださいました。
 
少し休むと、息子は元気になり、
息子はサッカー好きなので、
試合の後は
町田ゼルビア(長蛇の列だった)
ペスカドーラ町田
のブースでずっと、あそばせていただきました。
 
景品は一人が一回のみなんだけど、
玉蹴りなら、何度も参加可。
 
玉を蹴るだけでも、楽しいらしい。
 
特に午後のペスカドーラ町田のブースは
選手が相手になって玉取り(私はサッカーにうといから、この呼び方が、あっているかは❔)してくださり、
子どもたちは喜んで何回もならんでました。
 
やはり大人に相手してもらえると、
子どもは嬉しいよね😃⤴️
それが、プロな大人だから、メチャクチャ贅沢✨
 
 
 
さて、肝心な相撲ですが、
普段相撲に無関心な私も面白かった🎵
 
特に決勝戦。
体格がよい子と、背の高くないしまっている子で、
しまっている子が勝つと
「これぞ、相撲❗」
って感じでした。
 
子どもたちの気持ちが見える場面もあって、
せつなくなる時もあったけど、
これもわんぱく相撲ならでは、と思います。
 
息子は来年も、わんぱく相撲に出たいらしい。
その前に、受け身を教えなければ❗
 
 
昔、私は部活で合気道を始めたとき、受け身から練習したことを思い出しました。
「母ちゃんは昔、背中にアザが出きるほど(みんなできるので、私が頑張ったわけではない。背中の皮が厚くなれば、アザは消える)受け身を練習したんだよ!
受け身は大事だから、来年は受け身を練習してから出よう❗」
と伝えました。
 
この日はたくさんのボランティアの方々のお陰で、開催されていたそうです。
楽しく、また、こどもの成長を感じる時間をいただき、
ありがとうございました🙇✨