我が転職人生に悔いなし❗️ | 気まぐれシニアのどうでもいい話

気まぐれシニアのどうでもいい話

本業は不動産と喫茶のコンサルタントですが、当ブログではシニア世代として過去の経験からどうでもいいような面白話やお役立ち情報を、気が向いた時だけ自由気ままに発信します。

気まぐれな人生

僕は今まで色んな仕事に就いてきました。

元来、飽き性で根気のない人間なので、中々仕事が続きませんでした。

 

こんにちは😃

(株)カプリース代表の大谷です。

初心者でも安心の開業サポート!レトロビルや古民家を活用したカフェ開業のご相談承ります

昭和レトロをコンセプトに大阪市内や北摂地域を中心に事業用不動産(店舗・倉庫・事務所)のテナント仲介、収益不動産(1棟マンション、ビル、区分マンション、中古戸建て)の売買仲介・資産活用・空き家対策・借地借家問題のご相談 初心者向け喫茶店カフェ開業のサポート・店舗紹介・仕入れ業者紹介・コンセプト企画提案…

古民家カフェ開業の仕方・古民家再生・純喫茶・戸建て投資全て教えます - カプリースの不動産と喫茶のなんでも相談室

 

僕が大学在学中に先輩の実家で喫茶店のアルバイトをしたことがキッカケで喫茶業界に入りました。

 

その後は喫茶店で働いたりしてましたが、結婚を機にもう少し福利厚生のしっかりした堅い仕事に就こうと考えました。

 

将来は自分の店を持ちたいという淡い希望はありましたが、子供も出来て、先ずは生活の安定を優先しようと考えたのです。

 

その当時は今と違って就職も簡単でした。

別に一流企業に勤める気もないので、一般の企業に就職しました。

 

でも何かが違う・・

僕のやりたいことはこんな事じゃない!

こんな仕事を一生したくない!

 

・・なんて考えで何処に行っても長続きしませんでした。

転職回数も40社位になるでしょうか

 

不思議なことに面接に行くとすぐに採用されました。

 

また筆記試験がある会社でも、トップの成績で1人だけ採用されたりしてました。

コンピュータ関係や塾の講師などもトップ合格です。

 

堅くて安定した仕事と思い、大○ガスの採用試験を受けたこともありました。

 

その時の僕の格好はアフロヘアーに口髭、ちょうど今の具志堅用高みたいな感じです。(笑)

 

でも筆記試験の成績がトップだったので採用されました。

その後、面接官に「人は見かけによりませんな」と言われました。

 

でも結局やりたくもない仕事だったのですぐに辞めてしまいました。

 

朝に出勤して昼から辞めて帰ってきたこともあります。

もう無茶苦茶でしたね〜

 

よく嫁さんに愛想尽かされなかったと思います。

 

生活の安定どころかその日暮らしです。月曜日はレトルトカレー、火曜日はインスタントラーメンみたいな生活でした。





転職を繰り返して天職に出会う 

そしてあれこれ瞑想しながら、28才の時に不動産会社に就職したんです。

 

すると、その仕事が僕にはハマりこの業界で長く勤めることになったのです。

 

その後喫茶業界に戻ったり、不動産業界に戻ったりしましたが、結局長続きしたのは喫茶の仕事と不動産の仕事だけでした。

 

今はその経験を活かしてコンサルタントの仕事をしてますが、人生色々です。

 

若いときは色んなことにチャレンジして自分の可能性を探すのも良いかもしれませんね。

 後悔よりも航海なんてね・・

 

今回はこの辺で・・ではまた!

 

築古不動産の空家活用でお悩みの方やレトロ調の喫茶店開業を目指してる方はこちらをご覧ください⤵︎

 


 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村