東京バナナ成長記 | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

昨年10月、近所でバナナの実を発見しました。

これから暑くなる季節に向かっていくのなら成長が見込めますが、

 

段々と気温が下がっていく季節になるため、

 

一体この実がどうなるのかと気になり、観察してみることにしました。

 

今回は、路地ものの東京バナナの成長記です。

 

 

2023年10月17日。

実の先が茶色くなりました。

 

実の色も黄緑色からオリーブグリーンと言っても良いような色に変化。

 

 

2023年10月31日。

葉っぱが覆いかぶさってしまい、実がよく見えなくなりました。

 

 

2023年11月9日。

心持ち、実の張りが無くなったように見えます。

 

 

2023年11月28日。

あまり変化は見られず。

 

前回と間が空いていますが、この写真がとれるまでの間は、

 

葉っぱが実を隠してしまっていて、全く見えない状態でした。

 

この日は実を隠していた葉っぱが風で手前に倒れていたので、

 

久しぶりに見ることができました。

 

 

2023年12月9日。

実の成長は見られず。

 

だからと言って枯れている訳ではなさそうです。

 

 

この日は花序もよく見えました。

花序は紫色になり、一枚ずつめくれるように開いていきます。

 

この時は既に2枚開き、花序の上部から薄っすら紫色に色づいていました。

 

また花序の根元にバナナの房が生っているのがよく見えました。

 

 

2023年12月20日。

実の緑色が少し薄くなったように思いました。

 

 

花序。

4枚開いていますが、色はあまり変わっていません。

 

 

2024年1月5日。

新年になりましたが、全く変化なし。

 

再び手前の葉っぱが実の前に折れてしまい、若干観察し辛くなりました。

 

 

2024年1月12日。

実が少し縮んだように見えました。

 

 

花序。

紫の部分が増えましたが、開いていたものが枯れています。

 

 

全体はこんな感じ。

年末は青々としていた葉っぱが、かなり枯れてしまいました。

 

気温が急激に下がったからでしょうか。

 

 

2024年1月16日。

実の一部が黒ずんできました。

 

 

そしてこの日、別の花序を発見。

バナナの房は見えません。

 

木自体が枯れかかっているように見えるので、こちらの成長具合も心配。

 

 

2024年1月29日。

第1の花序。

 

枯れた葉が倒れてきており、辛うじて見えました。

 

実も元気がなさそうです。

 

 

第2の花序。

花序の付け根にバナナの房が少しだけ顔を覗かせていました。

 

 

2024年2月12日。

第1の花序。

 

かなり紫色になってきましたが、周囲の葉っぱの枯れっぷりが気になる。

 

葉っぱで実が隠れてしまい、チラッと見えるだけでしたが、

 

前回からの変化は見られず。

 

また第2の花序は葉っぱで全く見えませんでした。

 

ただ2月5日の雪にも耐えたようです。

 

 

2024年2月20日。

第1の花序が!

 

逆光なのでよく見えませんが、色が明らかにおかしい。

 

 

房。

焦げ色になり、萎んでしまいました。

 

これはもう枯れていると言っても良いでしょう。

 

 

第2の花序は見えませんでしたが、この日、第3の花序を発見!

こちらはまだ元気です。

 

 

実。

第1の花序よりもしっかりしています。

 

 

2024年2月27日。

雨の後、3日続いた強風の翌日に行ってみました。

 

第1の花序の実はすっかり枯れていました。

 

 

第3の花序の実。

あれ? ちょっとシワシワになってきた?

 

 

全体。

強風で第1の花序があった木は強風で倒れてしまいました。

 

残念ではありますが、そのお陰で第4の花序も発見。

 

しかし、第2の花序も枯れてしまったようです。

 

現在、実が確認できるのは第3の花序ですが、

 

木がこんな状態なので、こちらもこれ以上成長しないのかな。

 

今後も観察を続けるべきか悩みどころ。

 

5か月続けたバナナの観察。

 

これでバナナ詣でも終了かな。

 

 

 

本こちらもどうぞ本