とうとう、非常事態宣言が出ましたね。
わたくし、毎日会社でアルコール消毒し続けて、手がガッサガサです(´・ω・`)
いやもう、エレベーターの入口、フロアの入口、洗面所で手を消毒。食堂でも座る前にテーブルを消毒。
このご時世にアルコールスプレーこんなに!あるとこにはあるんだな!ってくらいそこらへんじゅうで消毒しまくりです。
パート先の会社は、普段はしょっちゅう海外出張に行く人が多いのですが、その人たちが国内を出られず全部会社にいるから滅茶苦茶人が多く·····フロアを区切って人を分散してるけど追いつくはずもなし。
食堂なんか激混み((((;゜Д゜))))
非常事態宣言を受けて、社員は交代でテレワークとか言ってますが、デザイナーは社員もパートも在宅は難しいということで出勤( ゚ཫ ゚)ゴフッ
社員も在宅と出勤を交代でするので、どのみち接触があるし意味なーい。
大丈夫なのかなぁ。
そして、そんな中で訃報が·····。
亡くなったのは同じ町内会の方で、私なんかよりもずっと若くて小学校のPTA会長や少年サッカーチームの監督もこなし、町会のこともバリバリやってた元気な方でした。(ただ、ヘビースモーカーだったようですが。)
友だちがその方と子ども絡みでお付き合いがあり、話を聞くと死因は肺炎とのこと!
発症して2週間程で亡くなったのだそう。
お通夜、告別式は親族のみで、その合間に一般の方の焼香のみ受け付けるようです。
·····いやいや( > < )
PCR検査をしてなければ、疑わしくも普通の肺炎となりますが。
この時期·····。
怖くてとてもお焼香に行けないよ\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/
コロナの影はひたひたと、思ったよりずっと近くに来ていると考えて、正しく恐れて正しく防ぐようにしなくてはなりませんね。
おばあちゃんの原宿、巣鴨地蔵通りの縁日は毎月4のつく日なんですが·····土曜日、いつも通り縁日やったそうな。
で、すごい人出だったってΣ(゚д゚;)
縁日なんて、よくやるよね。
そして行く方もよく行くよね。
縁日だから、人がいるのは主に外だけど、大して広くない道の両側に露店が出るから結構みちみちで、人が多くて流れが遅くて淀むし、都電だってすごい混むのよ。
若い子や子どもにばっかり学びや遊びを我慢させて、お年寄りは自由?
おかしい٩(๑`^´๑)۶
みんなが努力しなかったらダメじゃん!
みんなで頑張ろうよ。ね。
にほんブログ村