79円/ドルって久しぶりに見た数字です。


日本企業が海外にある資産を売却して円を確保しに走るだろう、、、
という材料らしいですがほんとひどい変動(笑)


逆に円を使って買いたたけるような状態になったのでは?と
思いますしその位の元気を見せれれば良いんでしょうけどね(笑)


にしてもおもろい材料。


だって、ほんと普通に考えたら円は下げるんじゃないの?
国債価格も下落して金利も上昇、格付けはさらに1段引き下げ
ってのならなんだか確かに、国に対する信用が落ちたのは確かな
ので納得出来るんですけど、素人にしてみれば逆に値段が上昇する
ってのが肌の感覚に合わないとゆ~。


※だって、円高って円が強いという事。だから、その国の購買力が
強くなる訳で、ならその国は強い国でしょ?っと思っちゃう。



売りポジションとってひどい目に遭っている人もいるんだろうなぁ。


ほんと、有事の際市場はどういうロジッックを材料にして動くのかは
動き出してから考えるってのが無難みたいですね(笑)


にしても!


原発!
個人的に思うのはもうチャイナシンドロームしてるんじゃないのかなぁ、、
という不安。


メルトダウンなんてスリーマイルの自己検査後には、2800度ではなくて
600度で十分起こるという結果があるみたいだし。


あれだけの時間、ずぅ~とまともに冷却出来ないままで今も空から水かけると
か焼け石に水状態なので。


あぁ、、、ガイガーカウンタ欲しいなぁ。


ほんと、目に見えない影響とさらに、影響が出るまでに時間がかかる問題って
のは幾らでも国民をごまかせると思うし。


何となく証明されるのは10年後の発ガン率とかになるような気がものすごくする
んですけどね(汗)


最悪、状況を見て東京を離脱せねばなりません(汗)
※地球上最強の軍隊、アメリカ軍でさえ80キロ圏内には近づかないようにしている
のだし。


下記のレポを読んでなるほどなぁ、、、と思うと同時に不安になりました(汗)


ジャーナリスト 広瀬隆
ダイヤモンドオンライン特別レポート
【第140回】 2011年3月16日
http://diamond.jp/articles/-/11514