細江啓太郎です。

僕がこの仕事を始めたのは、ヘルニアを母親に食事療法で治してもらったことがきっかけです。

地元でとれた食材を使って、母親が料理を作ってくれたのですが、そこから体が回復して、人生が好転していったんです。

この経験から、

「食の大切さを伝えていこう!」

と思うようになり、活動を始めました。


最初は『和作美ダイエット学校』を作り、

ダイエットの勉強会を開いていたのですが、

この名前には、次のような意味が込められているんです。


■ 和…日本

■ 作…作物

■ 美…美しい




『和』は、日本という意味です。

『作』は、作物を表しています。

『美』は、美しい、です。


自分が生まれ育った土地でとれた野菜を食べて元気になったので、

その経験から、

「和の作物を食べて、美しい人生をつくっていきましょう!」

ということを伝えていこうと思ったんです。

これが、和作美ダイエット学校の名前の由来です。


日々、たいへんなこともありますが、

活動の目的を確認しながら進めていくと、

前進する意欲も湧いてきます。


もし、今後の方向性で迷ったら、

その活動を通してやりたいことは何なのか?

と原点を思い出し、進んでいってくださいね。


  *   *   *


▼ 現在開催中の講座はこちらからチェックできます



▼ ダイエットの仕事を学ぶメルマガ講座を配信しています






虹やせる知識を学ぶ『世界一受けたいダイエットの授業』


LINEでやせる近道を学ぶダイエットの授業を配信しています。

ダイエットの知識を学びたい!という場合は登録してみてくださいね。

ただ今LINEご登録いただくと、『やせた5人の物語』という特典動画をプレゼントしています本キラキラ

・夜の仕事でお酒を飲みながら3キロやせた女性

・会食が多い経営者が食事制限なしで3ヶ月3キロやせた方法

・自宅サロン経営者がこっそり自分のダイエットを成功させた方法

・むくみでお悩みの女性が2ヶ月で4キロやせた方法

・ストレス食いをやめられなかった女性が2キロ減った方法

それぞれのタイプのダイエット法を学べます。

≫LINE講座の詳細はこちら