おはようございます。こたつでみかんってサイコーやね、けいこです☆
先日、友達からおすそ分けしてもらったみかん。
おいしそうでしょ~♪
寒い冬にこのオレンジ色を見ると、わたしは、ほっこりします。
こたつでみかんを連想するからかな~(笑)
オレンジからまず連想するものとして、焚き火があげられます。
寒い冬に、焚き火があったら、どんどん人が暖をとりに集まってくる。
そして、交流が生まれる♪( ´▽`) ザッツ!オレンジ!
我が家は、ほぼこたつだけで冬を乗り越えます(笑)
こたつって、室内の焚き火みたいなもんやと思いません?
寒い室内の中でこたつだけがあったかい。←我が家わね(笑)
だから、子どもたちもこたつ大好き!
こたつでお絵かきをし、字の練習をし、絵本を読み、お手紙書いて、もちろん、みかん食べる(笑)
そして、何より会話がはずむ。
小さな温かいコタツにみんなで足つっこんで、みかんバックバク食べながら、今日あったこと、楽しかったこと、しょうもな~い小ネタなんかを語らうのです♪
オレンジは、家族団らんの色なんだよ~ヽ(*´∀`)ノ ♥
みかんは、我が家の家族団らんの象徴だわ。どうりで、なくなるの早い!早い!(笑)
オレンジが家族団らんの色~!って、おもしろいでしょ~?!こんな庶民的なカラーの話をお求めの方は、ぜひこの講座へ(笑)