おはようございます。
子ども以上にトイストーリー大好き!けいこです
我が家は、かべ、ドア、窓枠すべて白なんです。
壁紙は、真っ白ではなく、ちょっとベージュがかっています。
が!一歩、家に入ると、白い~~~~!って言いたくなるはず。
去年、新築したんですが、ずっと白い家に憧れていました。
白いキャンバスに家具や雑貨で色をのせていきたかったんです。
色を見るとワクワクするので、各部屋にテーマカラーを決めて楽しんでいます。
リビング&ダイニングは、オレンジとグリーン。
食事をワイワイ楽しく団らんのオレンジ。
リラックスには欠かせないグリーン。
それと、色といえば、虹!すべての色のパワーが詰まっている虹!
いつでも虹を感じたくて、サンキャッチャーをつけています。
ブログのトップの「にじをさわったよ」の写真は、奏ちゃん(次女3歳)の手なんですよ~
部屋に虹を見つけたら、こどもたちは、一目散に触りにいきます。
すべての色のパワーを吸収するかのように。
わたしも虹に手を当てて、パワーをもらっているイメージをよくします。
虹を見つけるだけで、心がウキッとなるもんね~
そして、我が家のリビングには、こんな虹色時計やグッズがあります。
写真が暗いけど、肉眼では、カラフルで楽しくなります♪
部屋にいろんな色が溢れすぎていたら、目がチカチカ痛くなるだろうけれど。
好きな色、心はずむ色を選んで身近に置いておく。
それだけで、生活を楽しくしてくれるんですよね~

色が持つ意味やメッセージを感じることができたら・・・
もっと楽しくなるかもね♪
子どもと色でお話ししたくなる♪子育てに役立つカラーの効果