昨日は、音ちゃん(長女6歳)の誕生日にたくさんの
ダンナさんと私からの誕生日プレゼントのひとつが
この目覚まし時計です。
おもいっきり私の趣味ですが~
ハッピーなイエロースマイルちゃんです。
朝起きるのが苦手な音ちゃん。
毎朝「時間やで~!起きや~~!!」と何度声をかけても起きられず。
だんだん私の声もデカくなり、最終的には「ええかげんに、はよ起きんかいっ!!」
と、爆弾投下することになります
来年からは、小学校。
今より1時間早く出発しないといけません。
このままじゃ~、わたしも音ちゃんも毎朝しんどいよな~と思っていました。
そこで、聞いてみました。
『どうやったら朝起きれるようになると思う?』
『めざまし時計があったら自分で起きれるから、買ってよ~!』と
なんだか自信ありげに答える音ちゃん。
そこで、この目覚ましを選んだワケです。
カラーセラピストの私です。また色にチカラを借りちゃいますよ。
イエローには、以前紹介した『ハッピー』以外にもたくさんキーワードがあってね。
『太陽』 『刺激』 『計画性』 というキーワードのチカラを
この黄色い目覚ましから貸してもらうの~。
黄色は、一番太陽に近い色。
朝起きてすぐ、太陽の光を見ることで体内時計が整っていくと聞いたことない??
この黄色を見ただけで、『太陽』の光に近い『刺激』を目に飛び込ませて
「朝やで、起きや~!」を意識させます
しかも『ハッピー』にね。
そして、今朝の音ちゃん、このイエロースマイルちゃん目覚ましで
バッチリ自分で起きてきました!しかも、うれしそうに。やったね!
「はよ起きや~!」を言わない朝は、みんなニコニコでなんだか平和でした
朝、起きるのが苦手な子を起こすのに毎朝イライラなママ!
イエローのチカラを借りてみてね。
あっ!『計画性』ってキーワードについては、明日続きを書きますね。
朝の準備が苦手な子、そして忙しいママの強い味方になってくれるよ~。