今日は
万博関連の
シンポジウムに
参加してきました
(^-^ ゞ☆・:.,;*
コロナ禍前は
万博公園での
シンポジウム
結構参加していたけれど
今回
久しぶりに参加しました⭐️
↑このおカバンで行ったよ
(∩^o^)⊃🎉✨
15年ぐらい前に買ったグッズ⭐️
↑そして モバイルバッテリー入れ
今日からこれに変えたよ✨✨
お洋服は万博とサンリオのコラボTに
しました☆・:.,;*
↑万博公園に到着⭐️
本部ビルさま ミ・∀・ 彡☆・:.,;*
↑黒いミャクミャクちゃんもいた☆彡
エキスポシティで
アボカドバーガーとグァバジュース🥳
こんなに分厚いから
お上品な
おちょぼ口の人だと大変(@_@)💦
わたくしは
オバQみたいな大きいお口だから
大丈夫だけれど (≧∇≦。。
太陽の塔のおじさまと
ミャクミャクちゃん♪♪
↑散らかった構図だけれど
一応ミャクミャクちゃんのマンホールと
太陽の塔を一枚におさめたお写真
↑こんなの書いてあった☆・:.,;*
大阪関西万博の静けさの森に
万博公園の木が移植されていたなんて
知らなかったよ☆・:.,;*
シンポジウム会場の民博に到着☆・:.,;*
↑シンポジウムの案内看板⭐️
無料だけれど事前予約制で
割と早い段階で満席になったよ⭐️
シンポジウムは撮影禁止だったので
お写真は無いけれど
大阪関西万博の関係者さん達の
いろんなお話が聞けて
万博の数年前の
準備の段階から
開催中
そして
閉幕後の現在のお話まで
たくさん
面白い話が聞けたよ⭐️
司会の方からの
「万博期間中
1番楽しかったことは?」
という質問に
ある関係者さんは
「楽しいと思った時は一度もなかったです 笑
閉幕の日に最後のお客様を
お見送りした時やっとホッとしました」
とおっしゃっていた
毎日
無事に一日終わるか
気が張り詰めていて
楽しいと感じる余裕は
なかったみたい
クラゲ館の中島さんは
「毎日楽しかったです」と
おっしゃっていたよ
どうやら ほとんど毎日
会場に通っておられたそうで
いろんなイベントに参加されていたそうだね
わたくしがクラゲ館に
予約で行った時は
おられなかったけれど
貴重なお話をたくさん聞けて
3時間の長いシンポジウムが
終わりました☆・:.,;*
お花とミャクミャクちゃん⭐️
薔薇とおじさま
(∩^o^)⊃━☆°.*・。🌹
楽しい一日だった
♪♪














