泥臭い仕事 | 会計進化論。

泥臭い仕事

 創業者としてカリスマ性をもっていたシャモ氏にわとり ニワトリ 鶏


 どこかとぼけたところもありながら包容力のあるニワトリ氏ハロウィン


 ・・・それに対して、3代目のネコミミ氏にゃーは、言葉にするなら才色兼備。それはプレイヤーとしては魅力ではありましたが、果たして経営者として成り立つのか・・・当初、所内では、彼女に経営者としての器があるのか、疑問にもつものも少なくありませんでした。



 しかしニワトリ氏は感じていました。


 彼女には、誰にも負けない信念と、人に対する興味があると。



 会計事務所というのは、人が辞めることが珍しくありません。もともと独立志向が高い業種でもあり、実家が同じように会計事務所で、一定年数が経つと家業を継ぐために辞める者も、少なくありません。また、繁忙期を含め、多忙であることから、体調を壊す者し、辞めていく者もいます。



 7年前、ニワトリ氏がネコミミ氏に始めて会ったときの第一印象は、「優秀な人だな」というものでした。ニワトリ氏は鉄鋼王として有名なアンドリュー・カモネギートリ印という偉人の大ファンで、自分の仕事は、「自分より優秀な者を集めて、働きやすい環境を提供すること」だと彼の考え方を拝借していたのですが、ネコミミ氏は「優秀すぎて大丈夫かなガーンと少し警戒していました。



ハロウィン「ネコミミさんは、どうしてうちへ?」

にゃー「私は今まで監査法人で働いていましたが、そこで行っていた監査

  業務に常々、疑問をもっていました。もっとクライアントと近いとこ

  ろで仕事がしたいと思って、御社を希望しました」

ハロウィン「ほぅ、それは珍しいですね。うちはあなたのように監査法人から何

  人か転職しようときてくれた方はたくさんいますが、あなたのような

  動機の方ははじめてですね。・・・ただ、初めに言っておきますが、

  ここでは、あなたが今まで働いてきた環境とは、180°逆の世界だと

  思いますよ」

にゃー「・・・」

ハロウィン「非常に泥臭い作業モグラの連続だと思います。あなたが想像して

  いる以上に」

にゃー「・・・。その履歴書には書くところがなくて書いていないことですが、

  私は早くに両親を亡くして、それ以来、就職するまで、いろいろな

  場所でアルバイトをしてきました」

ハロウィン「・・・」

にゃー「大学時代は、ある中小企業の経理のアルバイトをしていました。

  私は経済学部でも法学部でもなく、文学部で社会学を勉強してい

  ましたが、そのときの経験がきっかけで、会計士の道を進むことに

  しました。今思えば、税理士を目指していれば遠回りしなくてすん

  だのかもしれませんが・・・」

ハロウィン「・・・」

にゃー「私、泥臭いのは得意中の得意です」


 そのとき、ネコミミ氏はここに来て初めて微笑みました。少し緊張していた表情が解けたとき、ニワトリ氏は、その笑みの中から、その言葉が嘘ではないことに気づきました。


にゃー「どうせなら、一番泥臭い現場で働かせてください。それが私の希

  望です。そこには、私が求める『ありがとう』がありますから」


 そして、彼女のひたむきさと、人間への興味に気づいたのでした。 


 

当ブログは皆様からの温かい一票で支えられています。

どうぞ応援よろしくお願いいたします にわとり ニワトリ 鶏



【補足】

 たまにコンサルタント志望で「キレイな仕事音譜」をしたいと思っている方がいらっしゃいますが、そういう方は、理想と現実の差に悩んで、真っ先に辞めてしまうようです。カタカナの職業というのは、たしかにかっこよさそうに聞こえますが、どんな職業であったとしても、非常に地道な作業の繰り返しです。


 じゃあ、監査法人や大手の税理士法人はどうだろう、と聞いてみると、「自分が知っている名前の会社と仕事ができるのは面白いけど、それ以外は、やっぱり地味で地道ですよ。給料がよくても、残業も多いし」といわれました。


 あのサッカー選手や野球選手だって、試合に出る以外の時間は、ある意味では、単純作業の繰り返しです。厳しいことを言えば、イチローになりたいけど、素振りはつまらないから嫌、というのと同じなのかもしれません。これは自分の仕事じゃないと言って辞めるのは残念なことですが、上に上がれば上がるほど、基本動作が出てくるものです。その基本をおろそかにしてしまうことが、実は一番怖いことだったりします。