こんばんは。
小川広樹さん(商3 慶應義塾)より紹介されました、投手の島村薫(経2 慶應義塾湘南藤沢)です。広樹さんは学生スタッフとして、試合中における選手の起用であったり、毎日練習メニューを考えてくれたりしています。広樹さんは、困っていることがあれば相談に乗ってくださり、結果を残した時は一緒に喜んでくれる本当に優しい先輩です。試合で活躍し、広樹さんに試合で使ってよかったと思われるような選手になれるよう頑張りますので、期待していてください!!

さて、今回は準硬式野球の魅力についてブログを書きたいと思います。高校時代は野手としてプレーをしていたのですが、準硬式野球部に投手として入部した僕ならではの経験を基に、魅力を綴っていきたいと思います。

【準硬式野球部への入部】
高校時代は野手としてプレーをしていたのですが、本来はマウンドに立ち、投手として活躍したいという思いがありました。高校野球引退後、野球はやり切ったと思っていたのですが、投手として活躍したいという思いが強くなり、大学で再び野球部に入部することを決心しました。そこで、中学、高校でお世話になった岡見さん(政3 慶應義塾湘南藤沢)に準硬式野球部へ誘われ、入部しました。



【準硬式野球の魅力】
先ほども述べた通り、私は大学から本格的に投手を始めました。そんな私でも、準硬式野球部は温かく受け入れてくれ、毎日楽しく野球に取り組めています。最初は投手について何もわからなかりませんでしたが、準硬式野球部の環境のおかげで、今の私があると思います。
先輩方はピッチングについてのアドバイスや指摘をしてくださり、的確なフィードバックをしてくれます。大志さん(佐藤大志さん・文3 獨協埼玉)や、優太さん(長谷川優太さん・経3 慶應義塾)には、試合で上がったピッチングの反省であったり、ピッチングのフォームについてのアドバイスをよくしていただいています。
後輩のみんなは競争力を掻き立て、若い力でチームに活力を与えてくれます。和田(経1 慶應義塾)とキャッチボールをする時は、彼の凄まじいノビのある真っ直ぐに負けないよう力んでしまい、フォームが崩れてしまいます。その時には、富永(政1 慶應義塾)が「島村さん、内旋解けてますよ。」と指摘をしてくれます。最高の後輩たちです。

私以外にも、キャッチャーの井上(井上侑亮・法2 都立西)やファーストの北田(法2 慶應義塾志木)もポジションを変えています。やりたいポジションをできるのも準硬式野球の大きな魅力の1つです!



また、準硬式野球部は全体練習の時間が短いため、自分の体と相談をしながら練習の強度を調整することができます。私は過去に肘を怪我しているので、肘と相談をしながら練習に取り組んでいます。その他にも、練習後にバイトをしたり、勉強をしたりする部員もたくさんいます。野球以外にも自分のやりたいことができるのも準硬式野球の魅力です。

さらに、準硬式野球は基本的に学生によって運営されており、学生主体な部活であるといえます。試合の日程や、試合会場の確保、合宿の計画などは学生が主体となって行っています。このように準硬式野球は学生主体であるため、自分たちで物事を決めることができるのも魅力の1つだと思います。

準硬式野球の魅力を述べてきましたが、やっぱり最高の仲間たちと楽しく野球ができるのが最大の魅力です!新入生の皆さん、一緒に熱い大学生活を送りましょう!!

ありがとうございました!



2年 島村薫