チームダイアリーをご覧の皆様、こんにちは。2年FW沖野颯一から紹介に預かりました、4年DF川島隼です。
沖野とは先輩後輩の関係性ではありますが、友達のような仲です。先輩としての威厳保ててると思ってる?という痛烈なツッコミを食らったこともあります。沖野だけでなく、宮部、生原、古舘あたりの2年生とは仲良くなりすぎている気がするので、後一ヶ月強しか残されていませんが、威厳を取り戻すために厳しく扱こうかと思います。
一方で、彼には非常に感謝してることがあります。試合中、自分がミスをしてベンチに帰った後、やらかしちゃったと彼に囁くと、全然大丈夫、頑張ってくださいと励ましてくれます。やらかしまくっても心を病まずにやってこれているのは彼のおかげです。これからもメンヘラケアよろしくね。
早速ですが、本題に入らせていただきます。今回が最後のダイアリーということで、自分の心の内を曝け出してみました。テーマは「正解にする」です。みなさんは自分がした決断に対して、それが正解だったかと思い悩むことはありませんか? 私はこれまでの人生で多々悩んできました。中学のラグビー部で自分のせいでチームを引退に追い込んだ時、高校2年、アイスホッケー部の経験者の中で唯一国体に入れなかった時、体格が小さい(中学時代は声変わりもしてないどチビでした)のにラグビー部は間違いだった、周りに比べ遅いタイミングでアイスホッケーを始めるべきではなかったと、いつも過去の自分の選択を後悔していました。大学でも、去年試合に出られなかった頃は、わざわざ入部し直さなければよかった思ったことも正直ありますし、自分の思うようにいかない時、失敗した時には投げやりになり、下を向いていました。
要は、言い訳ばかりしている弱い人間だということです。そんな弱い自分が嫌いだったので、いつも何か満たされない感覚がありました。
昨シーズン後のオフ期間、このままの状態で引退すれば、また過去の選択を攻める弱い自分のままだと感じ、変わらなくてはと強く思いました。引退する時に、アイスホッケー部に入部したことが正解であったと胸を張っていたい、そのために全力を尽くすことを覚悟しました。
そして始まった今シーズン、まずはDFとして試合で使ってもらえるまでに山中コーチからの信頼を獲得することを目標にしました。一回一回の練習でミスをしないように心掛けていたため、去年まではなんともなかったブレイクアウトやリグループの練習では、試合と同じくらい緊張していました。
そんな中、自分の中で大きなターニングポイントになったのが、春合宿での東洋戦でした。ここでの自分の出来が春リーグの出場機会に直結するためです。この試合の前日に就職活動のため一度東京に帰り、深夜23時頃に再度安平に戻ってきたのですが、その後に1人で走り込みを行うくらいにはこの試合にかけていました。(去年までであれば絶対すぐに就寝していました。)
結果試合では、完璧とは言えませんが、一定の成果を上げることができました。この時は、自分の努力が結果に表れたこと、少しずつ変わってきている自分に嬉しくなったのを覚えています。
そこから春リーグ、夏、秋リーグと一歩一歩積み上げていき、今に至ります。これまで、できるだけ多くビジターに参加したり、スケーティング練習をしたり、体重を増やしたり、自分なりにできることをやってきました。就職活動との両立が大変だったり、試合で酷くやらかしたり、上手くいかないこともありました。今までであれば言い訳をして逃げていましたが、今回は弱い自分に別れを告げるために、逃げずに戦ってきました。
その結果、たまにサボってしまうこともありますし全くもって完璧ではないですが、確実に去年からは変化したと自信をもって言えます。
「正解にする」
今後社会に出ても、本当にこの選択は間違ってなかったのかと思い悩むことは多いでしょう。しかし、そんなことは誰にも知り得ないわけで、自分がした選択を正解にするために突き進んでいくしかないと思います。
もちろん何か決断をする時は熟考するべきです。しかし、いくら熟考しても思い通りになるとは限らない上、投げ出したくなるほど辛いことも起こります。そんな時に自分が過去にした選択を絶対に正解にするという強い気概を持って今後の人生を生きていきたいと思います。
まずは、弊部に入部したことを正解にするために、後一ヶ月全力で走り抜けます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次のダイアリーは、4年FW 荘敬大です。
敬大は可愛くて仕方ありません。あまり共感が得られないのですが、くしゃったした笑顔と豊満なボディー、すぐ眠たくなって寝落ちしてしまうところ、なんとも可愛らしいです。ただ、豊満なボディーに関しては最近は腰の怪我も治って調子がいいみたいなので、ぜひがっつりウエイトトレーニングで追い込んでいただき、持ち前のフィジカルの強さにさらに磨きをかけて欲しいと思います。
それでは敬大、よろしく。