大堀切と土橋と郭馬出

 
郭馬出 説明板

 
復元 西虎口門

 
西虎口門から西虎口門外の土橋を見る

 
西虎口門を出る
両側は大堀切
右側は、三の丸側。

 
土橋の左側の堀切の向こうに木俣が見えます。

 
郭馬出西虎口門 説明板
「2002年度の発掘調査によって、郭馬出西側の出入口(虎口)部分で井伊(直政)氏の時代の城門の柱の礎石が8石確認されました。(中略)・・・箕輪城の門の中では最大規模を誇り、箕輪城を象徴する城門の一つであったと想定」

 
西虎口門を出て、土橋を渡って、ふり返る。
大きいわ。

 
三の丸側の大堀切

 
郭馬出と木俣の間にある大堀切
運動会ができそうなくらい広い。
 

 
木俣方面から見た土橋と西虎口門

 
木俣

 
木俣の発掘調査 説明板
家臣団の屋敷地の一つのようです。
築城前、木俣と郭馬出は、現在より高低差がありましたが云々

 
小雨が降ってきたので西虎口門へ戻ります。
土橋は、西虎口門に向かって登り坂。

 
郭馬出に入りました。
土橋が見えます。

 
向こうは、二の丸。
この土橋も登り坂。
広大な平山城としての高低差がわかります。
 
二の丸を手前へ通過して
 
搦手方面
この出っ張りは?
 
出っ張りを持つ、この右手の曲輪は?
 
本丸馬出し でした。
 
左手には、
 
深い堀切が口を開けています。
ゾッとしましたガーン
でも、こういう縄張り、どこかでも見たような。
どこだったかな?
 
 
 
両側に土塁があります。
広い虎口
 
石碑が見えます。
 
右手は土塁
 
ふり返る。
虎口と本丸馬出しが見えます。
 
本丸
広い!
土塁に囲まれています。
 
箕輪城跡 石碑