(参考)http://zyousai.sakura.ne.jp/mysite1/kohoku/yamamotoyama.html


湖北は木之本へ。


旧 滋賀県東浅井郡湖北町山本


外気温は気温2度くらいだったと思います。


以前から気になっていた「山本山城」


標高324.9m


山裾に添って柵がしてありました。(イノシシなどの動物よけ)


山麓南側の宇賀神社から登りました。

2014021316060000.jpg

相変わらずの山城に付き物の山道。まだ、なだらかな感じ。
2014021316140000.jpg

若宮山古墳(前方後円墳)がきれいな形で残っていました。この古墳のところからロックされた頑丈な柵を手で開けて、再び締めて、急こう配の坂を登ることになりました。
2014021316160000.jpg

登山途中で見えた琵琶湖の竹生島。寒々とした曇天ときれいな湖面。
2014021316180000.jpg

急な登り坂の上に枯葉ばかりで滑りやすいことこの上ない。
2014021316210000.jpg

ちび猟犬は喜んで登っていきます。やっぱり猟犬ね。
2014021316290000.jpg

途中の急こう配かつジグザグの階段(木製)を撮影していませんが、写真なんか撮ってる場合じゃないショック!DASH!!!というような危険な坂でした。

枯葉で滑るし、石に躓いてころびそうになるし、道をはずせば、まっさかさま


それが一段落したとき積雪が現れました。


なにせ標高324.9m


登山を開始したのが午後4時ごろだったので、ほとんど休憩をしないまま40分以上かかってようやく「二の丸」に到着!
2014021316380000.jpg
2014021316390000.jpg

山本山城の説明板
2014021316410000.jpg

絶景!!
2014021316410001.jpg

湖北の竹生島が見えま~す^^ 山城登りの醍醐味はこの絶景鑑賞^^
2014021316420000.jpg

本丸への門跡
2014021316430000.jpg

本丸説明板
2014021316450000.jpg

平地には積雪はなかったんですが、さすがに山頂の本丸には積雪が。写真右上に出入りする門跡がありました。
2014021316430001.jpg

「結構広いのねぇ」というのが感想。しっかりした土塁に囲まれた本丸でした。

出入りする門跡は3つありました。この写真、右上にひとつあり、小谷山から伊吹山まで平地も山も見渡せました。
2014021316430002.jpg

2014021316540000.jpg

↓3つ目上の写真の出入りできる門跡から下方を写したもの。急な坂の下に堀切があり、その上にハイキング用の橋がかけられていました。

「彦根城」では規模が大きい堀切があり、その上に橋がかけられ、有事の際には橋がはずされるというシステムだったと思います。
http://www.city.hikone.shiga.jp/edu/bunkazai/castle/castle.html

「入ってこないでよむかっ」 まさにこれね^^
2014021316460001.jpg

同じ地点で琵琶湖方面(湖北)を写してみました。
2014021316460002.jpg

本丸より堀切を通過した下段にある郭(一番馬場跡)
2014021316490000.jpg

橋の下にある堀切
2014021316490001.jpg

堀切を渡ったところの郭(一番馬場跡)
2014021316500000.jpg

本丸から下りてくる階段と堀切を渡す橋
2014021316510000.jpg

堀切から琵琶湖方面を見る
2014021316510001.jpg

堀切の端から見た橋(琵琶湖側から写しています。この堀切、枯葉と土を除けたらかなり深いのでは。)
2014021316510002.jpg

本丸から北側へ出入りする門跡
2014021316520000.jpg

本丸から北側を出たところにある郭のようす。右側は絶壁。
2014021316530000.jpg

下山する途中で見つけた「執着」 蛇だと思いました^^;
2014021317130000.jpg


汗だくになったので、帰路、「北近江リゾート温泉」に寄りました。

ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。

ジェットバスやエステバス、露天風呂などがあり、筋肉の疲れを癒せました。

食事はその建物内のレストランで。

料理長おすすめのものです。
2014021319010000.jpg

給仕の子がとても気のきく子で、こんなメモまで渡してくれました。食事をしてこんなこと初めて^^
2014021323380000.jpg

http://kitaoumi.com/


今、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』の黒田官兵衛の「黒田家」の発祥地が木之本らしく、木之本市では町起こしを頑張っているようです。


北国街道の「つるや」さんのパンも、全国から買いに来るほどの人気。


季節がよくなったら、ますます観光客が増えるでしょうね。
2014021314170000.jpg

お土産屋さん
2014021313520001.jpg

本陣跡
2014021314230001.jpg

酒屋
2014021314230000.jpg