続)議会の最高規範ー議会基本条例策定へ | かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

憲法9条 今こそ活かそう! 障がいがあっても、自分らしく生きられる社会を、まずはこの島本からつくりあげよう⭐公立、公的保育を守ろう!と願い、2001年から島本町まちづくりに専念。2021春からは再出発ーースマホ版ブログで綴ります

はい!議会運営委員会ー傍聴席にて。
(家(家庭)を明るく、まちを明るく、、
を家訓にお仕事をされてきた、ある商店にて
私はまず家を明るく!から、と食卓の照明器具が25年目にアウトしたので、購入交換しました。)

議運は11:00頃に
休憩(といっても委員は着席し休まず「議論」はしていますが、記録には残りません)終了、

マイクが入り
議会運営委員会が 再開されました。
条例の冒頭陳述部分、
(目的)のまとまった文章を
自民の委員が説明
ーやっと発言の声が聞き取れました。

その後、
最高規範性のところまで一気に進みました。
各会派が出された素案に基づいて議論、
(すみません、委員外委員の文書提出は認められず。もう求めることもしませんでしたので、共産党、河野はひたすら傍聴です)

今期の「議会改革」は??~現時点で
「公用車廃止をやりました」です。

「インターネット中継」は前期末の
2017年2月に
議員全員協議会で意思決定済み。

今期は検討会議で具体の費用面、運用面まで
詳細な検討調査
(このときは河野も入って良し?とのことで、委員に入りました)
これも全員協議会で、試行も含めて実施して
新庁舎建設の際に本格実施をというところ
ギリギリまで来ましたが、、、

(>_<)まとまらず、新庁舎建設時に、と
先送りされています。

8年前は?
議員全員参加の特別委員会設置
議会基本条例の検討をしました。
(委員長は伊集院議員、副委員長は東田議員)

最終的に、
「通年議会」「反問権」は決めましたが、
条例は、町のまちづくり基本条例が先行、
制定に至らず。

「議会報告会」など、府内先行議会の
熊取町まで見学したものの、
「試行的」実施にも抵抗の声があり、
総論各論とも、まとまらず。

8年前の条例各論と
今回のインターネット中継
「試行にも抵抗」した議員さんは
ほぼ同一です。(>_<)(>_<)

以来、約8年の歳月が経ち

本日は本格的論議の2日目でした!