ママの人間力UPが子育ての鍵♡

ママが変わると子どもも変わる。

 

 

 

【認知×非認知能力】育児を家庭で実践する方法

 

 

ボーク重子認定

BYBS非認知能力育児コーチ

 

大伯けいこ

 

 自己紹介はこちら

 

3ヶ月で身につく一生ものの

「幸せに生きるスキル」

\個別相談会は公式ラインから/

 

 

 

こんにちは☺︎

非認知能力育児コーチ

けいこです。

 

 

 

 

 

子どもを感情的に怒鳴ることに

抵抗はありますか?

 

 

ついつい怒鳴ってしまった後に

後悔をしますか?

 

 

わたしは、

子どもに対して感情的に怒鳴ってしまい、

自己嫌悪に陥ることが多々ありました。

 

 

 

 

 

 

でもね、

「怒鳴って育てる」ことに

違和感を覚えない母親たちもいるのです。

 

 

 

 

 

 

わたしは、

怒鳴る=ダメ

と信じきっていたから、

 

 

そんな母親がいることに対して

びっくりしたのを覚えている。

(わたしの正解=世間の正解という

  恐ろしい思い込みですよね💦)

 

 

 

 

と言うのも、

わたしの友人がそうでした。

 

 

 

 

何年ぶりかに会った友人。

聞けば、

うちと同じくらいの子どもがいるとか。

 

 

 

毎日怒鳴っても全然響いていない。

毎日声が枯れる。

 

とぼやいていました。

 

 

 

 

本当に全然響いていないのか、

そのお子さんにお会いしていないので

なんとも言えませんが。

 

 

 

その家庭では、

怒鳴って育てるのが当たり前。

褒める育児なんてしていたら

子どもが調子に乗るだけ。

 

とのこと。

 

 

 

 

『褒める育児』に関しては、

『褒めるだけ育児』と勘違いしている方も

多いので、

褒めるだけの育児と

捉えていたのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

ただ、

怒鳴って育てることに対して、

なんの違和感も持たず、

 

厳しく言わなければ

真っ当に育たない。

 

 

そう思っているママもいるんだと

その時、知りました。

 

 

 

 

 

 

怒鳴って育てることの

子どもへの影響云々は

今日のところは置いといて、

 

 

 

 

 

怒鳴る育児に

違和感を持たない母親たちがいる中で、

 

 

 

 

 

 

怒鳴った後に後悔するママ、

自己嫌悪に陥るママへ。

 

 

本当は怒鳴りたくないんだよね?

怒鳴る育児なんてしたくないと

思っているんだよね?

 

 

 

 

でも、

イライラややるせない気持ちが

爆発して…

 

 

 

行き場のない感情が

子どもに向けて

発せられてしまう。

 

 

そして、

怒鳴ってしまったことに対して、

また悲しくなって、

やるせなくなって、

さらにストレスを溜めてしまう。

 

 

 

負のループ。

 

 

 

怒鳴りたくない。

子どもに感情をぶつけたくない。

 

 

 

 

 

 

そう思っているなら

そんな子育てをしましょう。

 

 

 

怒鳴って育てることに

違和感を覚えているのなら

その違和感を大切にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

子育てはストレスの連続。

だから、怒鳴るのも仕方がない。

 

確かに、仕方のない部分もある。

 

でも、だからと言って諦めないで。

 

 

怒鳴って後悔しているのなら

その後悔を無駄にしないために

 

 

子育てを少しだけ変えていきませんか?

 

 

今は、情報が溢れている時代。

 

 

怒鳴ったら、子どもの脳に影響が…

 

とか

 

褒める育児で自己肯定感をあげよう!

 

とか

 

あらゆる情報が溢れている。

 

 

 

だから余計にママさんたちを苦しめる。

 

 

 

あぁ、子どもに怒鳴ってしまうわたしは

悪い子育てをしている。

 

巷で言う「良い子育て」ができていない。

 

 

って。

 

 

そう感じたまま、

これから先ずっと子育てしていきますか?

 

そんな子育てを

可愛い我が子にしていくのですか?

 

 

 

 

今の子育てに違和感を感じない母親もいる中で、

 

 

 

厳しい言葉や

イライラをぶつけるやり方に

違和感を感じたり、

 

 

 

子どもに伝わる言い方をしたい

 

 

 

イライラする自分を変えたい

 

 

 

そう思っているのなら

 

 

今の子育てを、

変えていきましょう。

 

 

変えられるんです。

 

 

前回のブログでも綴りましたが、

 

 

 

 

 

子育てが辛いと思ってしまうのは、

 

ママの知性が足りないからです。

 

知性とは、

頭の良し悪しではなく、

知識をどう使うのか、

どう選択するのかという力です。

 

 

わたしと一緒に

その知性を補っていきませんか?

 

 

 

 

子育ては

子どもの発達段階や、

脳の仕組みに関する知識と、

ママの捉え方で

180度変わります!!

 

 

 

講座に関する詳細や質問は

無料個別相談で承っております☺︎

→公式LINE

個別相談会はこちらから

 

 

 

《提供メニュー》

 

非認知能力を育む子育てコーチング

3ヶ月チャレンジ

 

こんな方にオススメ

 

 

⚫︎親子で自己肯定感を育みたい

⚫︎良い親子環境を築きたい

⚫︎子育て後の自分の将来が不安

⚫︎私の子育てこれでいいのかな?

⚫︎世界に通用する子育てって?

⚫︎ママばかり我慢してもう限界!

⚫︎認知×非認知能力 育児を取り入れたい

⚫︎人として成長したい

 

 

 

オンラインセッション×12回

マンツーマンコーチング×3回

 

 

科学的データがベースとなっている

ティーチング(理論を教える)と

コーチング(スキルの実践)を融合させた

効果的な3ヶ月プログラム

 

 

 

 

↓個別相談会&説明会はこちらから